ニュース
2016年11月28日
「FreeStyleリブレPro」発売 15分ごとに自動でグルコース値を測定
- カテゴリーキーワード
- 医療の進歩 血糖トレンドの情報ファイル 血糖自己測定(SMBG)
アボット ジャパンは、「FreeStyleリブレProシステム」(販売名:FreeStyle リブレ Pro)を12月1日に発売すると発表した。「FreeStyleリブレPro」は、医師が糖尿病患者に装着することで、患者のグルコース値を持続的に測定できるフラッシュグルコースモニタリングシステムで、測定値は15分おきにセンサーに記録され、最長14日分のグルコースプロファイルを保存する。2016年12月1日に保険適用となる。
15分ごと最大14日分のグルコース値を自動で記録
上腕に装着するのみでキャリブレーションも不要
上腕に装着するのみでキャリブレーションも不要


[ Terahata ]
医療の進歩の関連記事
- 世界初の経口投与できるGLP-1受容体作動薬「リベルサス錠」 2型糖尿病治療薬として発売
- 糖尿病の治療では「血糖変動」のコントロールが重要 大きな変動が「血管硬化」に影響
- 【新型コロナ】糖尿病の人はワクチン接種を受けるべき? 日本でワクチン接種はいつ開始される?
- 【新型コロナ】日本のワクチン開発はここまで進んでいる 日常での感染防止をしっかり続ける必要が
- iPS細胞で膵臓細胞を増殖 1型糖尿病の根治に向け前進 京都大iPS細胞研究所
- 「糖尿病の飲み薬」を知って効果的に治療 副作用にも注意 どのような種類があるのか?
- 世界糖尿病デー 2020年のテーマは「糖尿病と看護師」 看護師の大きな役割に注目
- 患者さんに寄り添う教育・看護を 【第25回日本糖尿病教育・看護学会学術集会レポート】
- 肌にパッチを貼るだけで血糖値をモニター 痛みがなく扱いも簡単 糖尿病患者の負担を軽減
- インスリン分泌を促進する新たなメカニズムを発見 MODY(若年性糖尿病)の治療法の開発へ