ニュース
2009年11月20日
4人に3人は運動不足、人気1位は「ウォーキング」 内閣府調査
運動やスポーツに取り組む人が増え、運動への意識が高くなっている一方で、成人の4人に3人は運動不足を感じており、運動やスポーツの指導者に「興味・関心がわくような指導」を求めている―― 。内閣府が21日に発表した「体力・スポーツに関する世論調査」でこんな結果が出た。
調査は今年9月から10月にかけて全国の成人3000人を対象に実施。有効回収率は64.2%だった。この調査は1979年以降、ほぼ3年ごとに行われている。
内閣府「体力・スポーツに関する世論調査」(2009年)
4人に3人は運動不足を感じている
健康増進のための運動への関心の高まりを反映し、運動不足を感じる人の割合は年々高くなっている。
- 運動不足を「大いに感じている」「ある程度感じている」と答えた人の割合は計73.9%で、前回から6.3ポイント増加し過去最高だった。
- 運動不足を「あまり感じない」「ほとんど感じない」と答えた人は計25.9%で、前回から6%減少した。
- 年代別では、運動不足を「感じる」と答えた人の割合は40歳代がもっとも高く、86.6%に達した。
行った運動の1位は「ウォーキング」
一方で、運動を「週3日以上」行っている人の割合も高くなっている。60歳代で運動を行う頻度が高い傾向がある。
- この1年間で運動やスポーツを「行った」と答えた人の割合は77.7%で、前回から3.2ポイント増加し過去最高だった。
- 運動を「週3日以上」行っている人の割合は30.2%で、1988年調査の17.1%の2倍近くに増加した。運動やスポーツを行った日数の合計(頻度)は、「週1〜2日」が28.1%、「月に1〜3日」が23.4%で、半数以上の人は週に1回以上の頻度で行っている。「週に3日以上」と答えた者の割合は60歳代で多かった。
- 行った運動の内容(複数回答)は、「ウォーキング」(48.2%)がもっとも多く、以下は「体操(ラジオ体操、職場体操、美容体操、エアロビクス、縄跳びを含む)」(26.2%)、「ボウリング」(15.7%)、「ジョギング」(12.1%)、「水泳」(11.1%)、「ゴルフ」(10.7%)と続く。
ウォーキングを挙げた人は60歳代で多く、「今後行いたい種目」でも50.8%で1位だった。 - 運動をする理由(複数回答)は、「健康・体力づくり」(53.7%)、「楽しみ、気晴らし」(50.3%)、「運動不足解消」(42.0%)、「友人・仲間との交流」(33.8%)が多かった。
求めているのは「興味・関心がわく指導」
- 運動を「行った」と答えた人の割合は大都市で高かった一方で、町村では「行わなかった」と答えた人の割合が高かった。
- 「行った」と答えた人の割合は20歳代から40歳代で高かった一方で、「行わなかった」と答えた人の割合は60歳代、70歳以上で、それぞれ高くなった。
- 1年間に運動やスポーツをしなかった理由(複数回答)は、「仕事(家事・育児)が忙しくて時間がない」が45.9%ともっとも多く、「体が弱いから」(24.0%)、「年をとったから」(19.8%)と続く。
- 運動やスポーツを行うときに求められる指導者(複数回答)は、「スポーツの楽しみ方やスポーツへの興味・関心がわくような指導ができる人」が51.5%ともっとも多く、以下は「健康・体力つくりのための運動やスポーツの指導ができる人」(41.9%)、「年間を通して定期的に指導ができる人」(26.5%)、「障害者や高齢者のスポーツの指導ができる人」(20.2%)と続く。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病予備群の関連記事
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 糖尿病を予防
- 「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 糖尿病リスクも高めない 欧州肥満学会議が発表
- 「ヨーグルト」が糖尿病リスクを減らす ジャンクフードから置き換えると糖尿病リスクは低下
- 子供の肥満は成長してから糖尿病などのリスクに スマホのスクリーンタイムが長い子供は高リスク
- 若いときの強いストレスは年齢を重ねてから糖尿病や肥満のリスクを高める 軽い運動をするとリスクは減少
- 糖尿病の人に「糖質制限ダイエット」は良い? 植物性食品を取り入れると成功しやすいことが判明
- 中年期に肥満・メタボがあると認知症リスクが上昇 "隠れメタボ"の人も糖尿病リスクが高い 体重の3%減少を目標に
- 【世界糖尿病デー】2型糖尿病リスクは35歳から急激に上昇 運動は「万病の薬」 歩くことからはじめてみよう
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]