ニュース
2008年06月25日
睡眠を十分とっている人は高齢になっても「良い感じ」
- キーワード
- 糖尿病予備群
十分な睡眠をとっている人は、高齢になっても健康的である傾向が強いという研究が、米ボルティモアで開催された「第22回睡眠専門家学会(APSS)年次集会」(SLEEP 2008)で発表された。
米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究者らに研究で、60歳以上の女性2,226人を対象に、睡眠薬の使用、日中の眠気、仮眠、不眠、早朝の目覚め、いびき、全般的な睡眠の質、睡眠時間について調査し評価した。 その結果、「よりよく歳をとっている(Successful Aging)」とされた女性は20.8%だった。老後の健康に関連が深かったは、日中の仮眠や、不眠の訴えが少ないことだった。睡眠薬の使用との直接的な関連はみられなかった。
最近の研究で、睡眠障害が肥満、心疾患、2型糖尿病などの生活習慣病の危険性を増すことがわかっている。
日中を活動的に過ごすために睡眠時間は7時間から8時間が必要とされるが、高齢者では十分な睡眠をえるのが難しい場合もある
|
米国睡眠医学会(AASM)(プレスリリース・英文)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病予備群の関連記事
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 糖尿病を予防
- 「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 糖尿病リスクも高めない 欧州肥満学会議が発表
- 「ヨーグルト」が糖尿病リスクを減らす ジャンクフードから置き換えると糖尿病リスクは低下
- 子供の肥満は成長してから糖尿病などのリスクに スマホのスクリーンタイムが長い子供は高リスク
- 若いときの強いストレスは年齢を重ねてから糖尿病や肥満のリスクを高める 軽い運動をするとリスクは減少
- 糖尿病の人に「糖質制限ダイエット」は良い? 植物性食品を取り入れると成功しやすいことが判明
- 中年期に肥満・メタボがあると認知症リスクが上昇 "隠れメタボ"の人も糖尿病リスクが高い 体重の3%減少を目標に
- 【世界糖尿病デー】2型糖尿病リスクは35歳から急激に上昇 運動は「万病の薬」 歩くことからはじめてみよう
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]