ニュース
2007年08月03日
持ち帰り弁当チェーン店で「食事バランスガイド」を表示
- キーワード
- 糖尿病予備群
調理済みの惣菜・弁当を販売するチェーンを展開するオリジン東秀が、厚生労働省と農林水産省が定めた「食事バランスガイド」の表示、同社全店の全メニューに表示 すると発表した。
同社は先月31日から関東地区の約600店舗で、調理済みの惣菜や弁当に表示を開始した。関西地区の18店は8月末から表示する。
農水省は、食事バランスガイドをスーパーや百貨店、中食・外食産業が販売する食品に表示し、店内で食事バランスガイドの普及を呼びかけたポスターやビデオなどを表示 するモデル事業を推進している。
今回の試みは、農林水産省補助事業により食品産業センターが行う「食事バランスガイド」を活用した「にっぽん食育推進事業」のモデル事業として実施したもの。
食事バランスガイドは、食生活指針を実際の行動に結び付けるものとしてつくられた。主食(ごはん、パンなど)、副菜(野菜、海藻、いも類、豆類など)、主菜(肉、魚、卵など)、牛乳や乳製品、果物をバランス良く摂取するための目安として、食事の望ましい組合せや、おおよその量をわかりやすくイラストで示してある。
この事業は今年度、スーパーやコンビニ、百貨店など16社が参加。中食産業部門では、オリジン東秀以外に1社が参加する。
それぞれの店舗で次のような表示や展示を行う予定。
オリジン東秀のホームページ |
- 店内における「食事バランスガイド」および「日本型食生活」を普及するポスター掲示。リーフレットやチラシを配布する。
- 店内における「食事バランスガイド」の理解を深めるDVDを放映する。
- 全商品(惣菜、弁当など)に「いくつ(サービング)」を表示し、どの食品をどれだけとればバランスのよい食事や買い合せになるかがわかるようにす
る。 - 環境とバランスのよい食生活に配慮した、「マイ弁当箱」などの取組を実施。
- 「食事バランスガイド」を活用し、「日本型食生活」を意識した商品の開発と惣菜・弁当を販売する。
- 地域の子供達を対象とした、バイキング形式による「バランスのよい食事」の提案と、食育に関する啓発を実施。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病予備群の関連記事
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 糖尿病を予防
- 「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 糖尿病リスクも高めない 欧州肥満学会議が発表
- 「ヨーグルト」が糖尿病リスクを減らす ジャンクフードから置き換えると糖尿病リスクは低下
- 子供の肥満は成長してから糖尿病などのリスクに スマホのスクリーンタイムが長い子供は高リスク
- 若いときの強いストレスは年齢を重ねてから糖尿病や肥満のリスクを高める 軽い運動をするとリスクは減少
- 糖尿病の人に「糖質制限ダイエット」は良い? 植物性食品を取り入れると成功しやすいことが判明
- 中年期に肥満・メタボがあると認知症リスクが上昇 "隠れメタボ"の人も糖尿病リスクが高い 体重の3%減少を目標に
- 【世界糖尿病デー】2型糖尿病リスクは35歳から急激に上昇 運動は「万病の薬」 歩くことからはじめてみよう
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]