ニュース
2006年11月14日
インスリン治療50年を讃えて 第4回「リリー インスリン50年賞」表彰式
- キーワード
- 世界糖尿病デー
日本イーライリリーは、世界糖尿病デーである11月14日に、第4回「リリー インスリン50年賞」の表彰式を開催した。
インスリン療法を開始して50年以上になる糖尿病患者を表彰する同賞は、1974年に設立されたもので、これまでに世界で約1,500名が受賞している。日本では2003年から応募が開始され、今回の受賞者の方を含め12名が受賞している。
受賞者は3名 受賞メダルプレゼンターに小倉智昭氏
今回受賞したのは、神奈川県在住の馬場裕子さん(1939年生)と千葉県在住の井野元富士江さん(1919年)など3名の方。*
受賞者の馬場裕子さん |
受賞者の井野元富士江さん |
小倉智昭氏と馬場裕子さん |
バイタリティ溢れる生き方が、糖尿病治療の原動力
今回の受賞者は全員女性で、10〜30代に糖尿病を発症した。しかし、3名全員が現在でも好きなことに打ち込んでおり、馬場裕子さんの主治医である金城瑞樹医師(かねしろ内科クリニック)も、「バイタリティ溢れる生き方が、長い糖尿病治療の原動力となっているのではないかと思います」と、受賞者の前向きな生き方を讃えた。
50年前のインスリン治療は、困難なことも多かった。現在使われているヒトインスリン製剤は開発されておらず、動物インスリン製剤が使われていた。また、インスリン注入のための注射器は大きく注射針も太かったため、患者への負担も大きかった。
現在では、患者の病態に合わせさまざまなタイプのインスリン製剤が治療に使われるようになり、より細い痛みの少ない注射針や、一見して注射器と分かりにくいペン型注射器なども出てきた。インスリン療法を続ける上で、またこれからインスリン療法を始めるにあたり、治療に伴う不便や苦痛は軽減されている。
インスリンの歴史
インスリンは1921年にフレデリック・バンティングとチャールズ・ベストによって発見された。動物の膵臓から抽出したインスリンで、糖尿病の動物の血糖が降下することが確認された。その翌年に、牛から抽出したインスリンを糖尿病の子供に投与し、血糖が降下することが確かめられた。
さらに翌年の1922年5月にイーライリリー社がインスリンの製剤化に成功し、1923年に世界で初めてインスリン製剤を発売した。当時インスリンはミラクル(奇蹟の薬)といわれる程、貴重な薬だった。
受賞式では、その当時の様子を伝える資料なども公開された。 (日本イーライリリーの資料から)
|
- ●詳しくは日本イーライリリー(株)のサイトへ
第4回「リリー インスリン50年賞」受賞者発表(プレスリリース)
Diabetes.co.jp - 「リリーインスリン50年賞」の過去の開催については下記で公開されている。
リリーインスリン50年賞
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
世界糖尿病デーの関連記事
- 【世界糖尿病デー】糖尿病とともに生きる10億人が明るい未来に向けて行動 糖尿病ケアへのアクセス
- 【世界糖尿病デー】インスリン50年賞を発表 バーチャルウォークラリー・市民講座・セミナーなどを開催
- 糖尿病とともに生きる人々の命を守る WHOが糖尿病の5つのグローバル目標を策定 世界中で急増する糖尿病に対策
- 【世界糖尿病デー】十分な教育を受けていない患者が多い 支援とサポートの充実が必要 国際糖尿病連合
- 【世界糖尿病デー】インスリン治療を続けて50年 第20回「リリー インスリン50年賞」受賞者発表
- 【世界糖尿病デー】糖尿病とともに生きるスポーツ選手が世界で活躍 糖尿病の壁を打ち破る
- 【世界糖尿病デー】運動不足が原因で糖尿病が増加 WHOが警告「ソファに寝転ぶのをやめて立ち上がろう」
- 「歩いて学ぶ糖尿病バーチャルウォークラリー」を11月19日にオンライン開催 日本糖尿病協会など
- 【世界糖尿病デー】糖尿病とともに生きる人は世界に5.4億人 「明日を守るための糖尿病教育」がテーマ
- 世界の糖尿病人口は5.4億人に増加 10人に1人が糖尿病 糖尿病のパンデミックが脅威に