ニュース
2024年05月08日
糖尿病は治る病気? 大幅な体重減少を達成した人は糖尿病が「寛解」 体重を増やさないことが大切
2型糖尿病と診断され、肥満があり体重を大幅に減らした人のなかには、糖尿病が寛解するケースもあることが、香港の2型糖尿病患者3.7万人を追跡した研究で明らかになった。
アジア人でも、2型糖尿病の診断から1年以内に体重を大幅に減らすと、糖尿病寛解の可能性が上昇することが示された。
糖尿病の人にとって体重を管理し、健康的な体重を維持することは大切で、体重が増えてしまうと、糖尿病の合併症のリスクが大幅に上昇することも明らかになった。
肥満のある人が体重を大幅に減らすと糖尿病が治る?
2型糖尿病と診断され、減量に成功する人は多くはないが、肥満があり体重を大幅に減らした人のなかには、糖尿病が寛解するケースもあることが、アジア人を対象とした大規模な調査で示された。 「寛解(かんかい)」は、治療などにより病気による症状や検査異常がなくなり、薬物療法が必要なくなった状態。そのまま再発しない場合もあるが、再発する可能性はあるので、定期的に検査や治療を受ける必要はある。 肥満のある2型糖尿病の人が診断から1年以内に体重を大幅に減らすと、6%の人が糖尿病の寛解を達成し、体重を多く減少した人ほど寛解率が高いことが、香港の2型糖尿病患者3万7,326人を追跡した研究で明らかになった。 さらに、糖尿病の寛解をいったん達成した後で、ふたたび血糖値が高くなった人は67%と多かったが、糖尿病の寛解により、死亡リスクは31%減少したことが分かった。 関連情報肥満のある糖尿病の人の体重管理は大切
糖尿病の寛解を目指すことは、価値が大きいことが示された。とくに10%以上の大幅な体重減少を達成した人は、体重を増やした人に比べ、糖尿病の寛解が3.3倍多く、糖尿病の再発は48%少なかった。 「今回の研究で、アジア人でも、2型糖尿病の診断から1年以内に体重を大幅に減らすと、糖尿病寛解の可能性が上昇することが明らかになりました。肥満のある人が体重を減らすと、寛解を達成した後に、高血糖を再発するリスクが低いことも分かりました」と、香港中文大学糖尿病肥満研究所のアンドレア リュク氏は言う。 「これまで、2型糖尿病の人にとって減量が大切であることは十分に理解されておらず、そのため糖尿病の寛解は少なかったと考えられます」。 「しかし、肥満症の治療は進歩しており、今後は肥満のある糖尿病の人の体重管理が積極的に行われるようになる可能性があります」としている。体重を増やした人は糖尿病の合併症のリスクが大幅に上昇
体重が増えると細小血管合併症と大血管合併症のリスクが上昇
研究グループは、2011年あるいは2012年に新たに2型糖尿病と診断された、フィンランドの889人の成人を8年間追跡して調査した。対象者の発症時の平均年齢は62歳だった。 期間中に、13%が細小血管合併症[網膜症・腎症・神経障害]を発症し、21%が大血管合併症[心筋梗塞・狭心症・脳梗塞など]を発症した。 解析した結果、体重が増えた人は、体重が安定していた人に比べ、細小血管合併症のリスクが2.9倍に、大血管合併症のリスクが2.5倍にそれぞれ上昇した。体重を増やした人は死亡リスクも高かった。 なお、糖尿病の診断から4年間で、体重が減少した人は10%、体重が増えた人は3%だった。 「2型糖尿病とともに生きる人は、とくに肥満のある人は、体重を継続的にモニタリングして、食事や運動などの生活スタイルを見直すことで、体重増加を予防することが重要です」と、ワング氏は述べている。 1-year weight change after diabetes diagnosis and long-term incidence and sustainability of remission of type 2 diabetes in real-world settings in Hong Kong: An observational cohort study (PLOS Medicine 2024年1月23日)Few newly diagnosed type 2 diabetics succeed in losing weight - weight gain linked to much higher risk of complications (東フィンランド大学 2024年4月4日)
Trajectories of Body Mass Index and Risk for Diabetes Complications and All-Cause Mortality in Finnish Type 2 Diabetes Patients (Clinical Epidemiology 2024年3月29日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病と肥満の関連記事
- 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い
- 糖尿病の人のメンタルヘルスを改善 手軽にできる3つのストレス解消法 心と体をケア
- どんな食事スタイルの人が糖尿病リスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は糖尿病を悪化 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- なぜ男性は女性よりも糖尿病リスクが高い? メカニズムを解明 男性はインスリンの働きを高める対策が必要
- 「豆類」が糖尿病リスクを減少 血糖管理が改善し合併症リスクが低下 豆は食事の質を高め栄養も豊富