ニュース
2021年10月28日
糖尿病の人は認知症のリスクが高い 7つのシンプルな方法で認知症リスクを減少
- キーワード
- メンタルヘルス 糖尿病の検査(HbA1c 他) 糖尿病合併症
2型糖尿病とともに生きる人が、認知症のリスクを減らすために、「血糖値をコントロールする」「タバコを吸わない」「腎臓の健康を保つ」など、7つの健康目標を満たすことが最良の方法となることが、オランダのマーストリヒト大学医療センターなどの研究で明らかになった。
糖尿病の人が認知症を発症するメカニズムを解明する研究も行われている。認知症を予防するために何が必要となるか、最近の研究で多くのことが分かってきた。
どうすれば糖尿病の人の認知症リスクを減らせるか
認知症の有病者は、世界中で急速に増加している。効果的な対策をしないでいると、認知症の人の数は2050年まで現在のほぼ3倍の1億5,200万人超に増えると予測されている。
認知症の効果的な治療法はまだ発見されていないので、予防することが重要になっている。生活スタイルに関連するさまざまな要因が、認知症を発症するリスクに影響をもたらすと考えられている。
2型糖尿病の人は、血糖コントロールが良好でないなどの危険因子があると、認知症を発症するリスクが高く、認知機能の障害や、記憶力の低下などのリスクも高いことが知られている。危険因子を改善できれば、認知症などの発症リスクを抑えられると考えられている。
今回の研究は、糖尿病とともに生きる人々が、危険因子をどの程度改善すると、認知症の発症リスクを低下できるかを調べたもの。詳細は、9月~10月にオンライン開催された第57回欧州糖尿病学会(EASD2021)で発表された。
7つの方法で糖尿病の人の認知症リスクが低下
「UKバイオバンク」は、遺伝的素質や環境因子が健康にもたらす影響を調査している、英国の大規模な前向きコホート研究。マーストリヒト大学医療センターなどの研究グループは、UKバイオバンクに参加している8万7,856人を平均9年間追跡して調査した。うち、1万663人が糖尿病で、7万7,193人が糖尿病ではない対照群だった。
認知機能のテストで、記憶、実行能力、処理速度などを調べ、脳スキャンで、白質病変や全脳容積などの脳の異常について調べた。期間中に、糖尿病群の1.4%、対照群の0.5%が認知症を発症した。2型糖尿病群では対照群に対し、認知症の発症リスクが88%高かった。
解析した結果、「血糖値を目標範囲にコントロールする」「タバコを吸わない」「腎臓の健康を保つ」など、7つの健康目標を満たすことが、認知症のリスクを減らすための最良の方法となることが明らかになった。
7つの健康目標は、具体的には以下の通り――。
▼ タバコを吸わない | 喫煙習慣のある人は禁煙を。 |
HbA1c7%未満を維持する。 | |
血圧130/90mmHg未満を維持する。 | |
▼ 健康的な体重 | 体格指数(BMI)が20~25の標準体重を保つ。 |
▼ 腎臓の健康 | 糖尿病性腎症の指標となるアルブミン尿が出ない状態を維持する。アルブミン尿は腎機能の低下を示すタンパク尿。 |
▼ 運動や身体活動 | 週に150分以上の適度な運動をする。 |
▼ 健康的な食事 | 米国心臓学会(AHA)の食事ガイドラインにもとづく健康的な食生活。 |
食事や運動などの健康習慣で認知症リスクを減らせる
なぜ血糖コントロールが良くないと認知症に? メカニズムを解明
Add it up: Could this test equal a way to determine dementia risk?(米国神経学会 2021年8月25日)
Associations of the Lifestyle for Brain Health Index With Structural Brain Changes and Cognition: Results From the Maastricht Study(Neurology 2021年9月28日)
Association of Type 2 Diabetes, According to the Number of Risk Factors Within Target Range, With Structural Brain Abnormalities, Cognitive Performance, and Risk of Dementia(Diabetes Care 2021年11月)
Cognition and Dementia(マーストリヒト大学)
Link between diabetes and Alzheimer's disease bolstered(ネバダ大学 2021年9月28日)
Altered theta rhythm and hippocampal-cortical interactions underlie working memory deficits in a hyperglycemia risk factor model of Alzheimer's disease(Communications Biology 2021年9月3日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
メンタルヘルスの関連記事
- 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い
- 糖尿病の人のメンタルヘルスを改善 手軽にできる3つのストレス解消法 心と体をケア
- 夕方から夜のウォーキングが血糖値を下げる 糖尿病や肥満のある人に運動がおすすめ 睡眠も改善
- どんな食事スタイルの人が糖尿病リスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- 1型糖尿病の人の4人に1人が摂食障害? 注射のスキップなど 若年だけでなく成人もケアが必要
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- 今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は糖尿病を悪化 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少
- 自然豊かな環境で運動すると糖尿病やうつ病のリスクが減少 緑の環境が運動を楽しくする