ニュース
2016年12月21日
睡眠時間が足りないと甘いものが欲しくなる? 寝不足は食事療法の敵
筑波大学の研究チームは、睡眠で「レム睡眠」が減少すると、ショ糖(砂糖)や脂質など、肥満につながる食品の過剰摂取が引き起こされるメカニズムを解明した。脳の「前頭前皮質」という部分が関係しているという。
睡眠不足になると高カロリーの食品が欲しくなる
睡眠は、大脳を休ませ回復させる「ノンレム睡眠」と、ノンレム睡眠より浅い眠りである「レム睡眠」の周期で構成されている。
睡眠不足は、体重増加をもたらす要因のひとつであることが知られている。睡眠不足の人は、体重を増加させる嗜好性の高い食品を好んで食べ、太りやすくなる傾向がある。特にレム睡眠が不足すると体重が増加しやすいことが知られる。
しかし、睡眠不足になると高カロリーの食品が欲しくなるのはどうしてなのかは不明だった。また、食物の嗜好に関わる「前頭前皮質」が重要な役割を果たしていることは分かっているが、睡眠との直接的な関係は不明だった。
そこで筑波大学の研究チームは、レム睡眠が不足すると、マウスの摂食行動にどのような変化があらわれるかを観察した。
レム睡眠の減少がエネルギーバランスに悪影響 体重が増加
Chemogenetic inhibition of the medial prefrontal cortex reverses the effects of REM sleep loss on sucrose consumption(eLife 2016年12月6日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
睡眠と糖尿病の関連記事
- 毎朝すっきり快適に目覚めるために何が必要? 糖尿病の人に必要な「睡眠・運動・朝食」の3つの要素
- 【熱中症対策】熱帯夜による睡眠障害はキケン 熱中症に匹敵 夜の暑さにこうして対策
- 夜間に強い照明を浴びると糖尿病リスクが上昇 中国の900万人以上の糖尿病に影響 7つの方法で対策
- 良い睡眠は心臓病や脳卒中のリスクを低下 糖尿病も改善 睡眠の質を高める5つの方法
- 賞金5万円! スローガン川柳を募集中! 全国生活習慣病予防月間2021
- 体内リズムを整えれば睡眠は改善できる 目覚め方改革プロジェクト
- 糖尿病患者は熱中症リスクが高い? 熱中症予防に関する緊急提言も
- 睡眠時間が足りないと甘いものが欲しくなる? 寝不足は食事療法の敵
- 睡眠の質を高めれば生活習慣病は改善 睡眠の悩みは専門家に相談
- 睡眠の質を高める工夫 睡眠と生活スタイルは密接に関連