ニュース
2014年12月05日
「褐色脂肪」で2型糖尿病をコントロール エネルギー燃焼を増加
エネルギーの燃焼を促す褐色脂肪
体にある脂肪細胞は大きく「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」に分かれる。白色脂肪細胞は皮下や内臓にあり、体内の余分なエネルギーを脂肪として蓄積する。一方、褐色脂肪細胞は脂肪を燃焼し熱を産生する働きを担っている。
白色脂肪細胞はエネルギーをためこむ細胞だが、褐色脂肪細胞は逆にエネルギーを燃焼させる細胞だ。
以前は、褐色脂肪は幼児の頃は体に多くあるが、成人になると失われてしまうと考えられていた。しかし、最近の研究ではPET検査が行われるようになり、成人にも首や肩の周囲などに褐色脂肪が残っていて機能していることが分かってきた。
「PET」は、「ポジトロン断層法」と言われている細胞の代謝・機能を画像化する検査法。褐色脂肪組織にブドウ糖が集まりやすいことを利用して、特殊なブドウ糖を指標として使い撮影する。これにより、脂肪組織を観察できるようになった。
褐色脂肪は、低温下でエネルギーを燃焼して体を温める働きをするのに加え、エネルギー消費量を高め、脂肪を燃えやすくする働きをすると考えられている。
インスリンの10倍以上のグルコース輸送量
オーストラリアのモナッシュ大学とスウェーデンのストックホルム大学の研究チームは、褐色脂肪が細胞内にグルコースを輸送するタンパク質を大量に産生することを、細胞を使った実験で突き止めた。
この働きはインスリンが細胞にグルコースを輸送する方法とは違うものだった。褐色脂肪細胞のグルコース輸送体の量は、インスリンの10倍以上になることが判明した。
褐色脂肪には、効率的に血糖値を下げる働きがあることが明らかになった。残念なことに、糖尿病の人がもっている褐色脂肪は少ないという。
「褐色脂肪細胞を活性化する方法が見つかれば、肥満や2型糖尿病をコントロールする新たな治療法となる可能性がある。研究はまだ始まったばかりだが、毎日のインスリン注射なしで、血糖コントロールを改善できるようになる可能性がある」と、モナッシュ大学のサトウ マサアキ博士は言う。
褐色脂肪は成人にもあることが発見されたのは、ほんの数年前のことだ。褐色脂肪がある人とない人に別れる理由はまだ分かっていないが、研究は世界中で行われている。
運動をすれば褐色細胞を増やせる
高カロリーの食事は褐色細胞を減らす
高カロリーの食事が、褐色脂肪を減らす原因になることも解明されている。ボストン大学の研究で、高炭水化物・高脂肪の食事が、エネルギーを燃焼する褐色脂肪の機能も低下させることが明らかになった。
研究チームは、肥満マウスを使った実験で、過食によって褐色脂肪のミトコンドリアの機能が失われ、脂肪を燃やして熱を産生できなくなることを突き止めた。
過度の栄養は、脂肪細胞の信号伝達機能を低下させる。褐色脂肪の衰えが、2型糖尿病や心臓病などの代謝疾患に影響をもらたしているという。
「人が狩猟して食料を得ていた時代には、何日も食べることができない生活が続いていた。過剰なエネルギーを蓄えられる白色脂肪は生存に有利だった」と研究者は述べている。
「しかし、食料が豊富にあり、いつでも食べられる現代では、エネルギーをためる白色脂肪が過剰に蓄積されやすい。体のエネルギー消費を増やすためには、褐色脂肪のもつ熱産生能力を活性化させることが必要となる」としている。
‘Good fat’ could help manage type 2 diabetes(モナッシュ大学 2014年11月24日)New Joslin Study Shows Exercise Creates "Good Fat"(ジョスリン糖尿病センター 2013年6月21日)
BU Researchers Identify Specific Causes of Brown Fat Cell “Whitening”(ボストン大学 2014年4月9日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
運動療法の関連記事
- 糖尿病の人のメンタルヘルスを改善 手軽にできる3つのストレス解消法 心と体をケア
- 夕方から夜のウォーキングが血糖値を下げる 糖尿病や肥満のある人に運動がおすすめ 睡眠も改善
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 糖尿病の人は細切れ時間に運動を 階段の上り下りが心筋梗塞や脳卒中のリスクを低下 エレベーターは寿命を短くする
- 糖尿病の人は「フレイル」のリスクが高い タンパク質を食べ筋肉を増やし対策 3つの質問でリスクが分かる
- 自然豊かな環境で運動すると糖尿病やうつ病のリスクが減少 緑の環境が運動を楽しくする