ニュース

2014年07月18日

血糖値を測定できるコンタクトレンズの開発 実用化に向けて前進

 グーグルのスマートレンズ技術が、糖尿病患者の治療を支援する段階に一歩近づいた。このコンタクトレンズの実用化を5年以内に達成するのが目標だ。実用化されれば、糖尿病患者が苦痛なしに連続的に血糖値を測定できるようになるという。
レンズを装着するだけで血糖測定を開始

 このほどGoogleの研究部門であるGoogle Xから、製薬会社ノバルティスのアイケア部門であるアルコンが、スマートレンズ技術のライセンス供与を受けることが発表された。両社は今後、共同で研究・開発を進める

 Googleのスマートレンズ技術は、目の中の涙液を継続的に測り、血糖値に換算して、ワイヤレスでモバイル機器に送信するというもの。

 スマートレンズには、センサー、アンテナ、マイクロチップなどが組み込まれている。2層のレンズに挟まれたセンサーやアンテナは、ヒトの髪の毛よりも細く作られている。レンズには微小な孔があり、そこから入った涙がセンサーに届く仕組みになっている。

 この技術の大きな目的は、糖尿病患者を支援することだ。現在、血糖値をはかるために、血糖自己測定が行われており、糖尿病患者は日に数回、指先などを穿刺し採血する必要がある。測定器が進歩し必要な血液量が微量になり、穿刺器具も改良されているが、穿刺はやはり苦痛をともなう。

 開発中のスマートレンズであれば、レンズを装着するだけで血糖値をはかれるので、患者にとっては苦痛がない検査法となる。血糖値を常にモニタリングできるので、良好な血糖コントロールに貢献できると期待されている。

 グーグルの最高経営責任者(CEO)のラリー ペイジ氏は、「ヘルス分野は規制が多く、新規参入には困難が伴う。豊富なノウハウを蓄積した有力なパートナーと提携し、技術開発に専念すれば、スマートレンズ技術の開発を早めることができる」と述べている。

 グーグルは、視力を補正するスマートレンズも進めている。デジタルカメラに備わっているようなオートフォーカス機能を備えたコンタクトレンズが考えられている。近視、遠視など目の焦点調節能力の障害の度合いに応じて、また読書や運転など用途に応じて自動調整するコンタクトレンズや眼内レンズの開発に取り組んでいる。

Novartis to license Google "smart lens" technology(ノバルティス 2014年7月15日)

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲