ニュース
2013年07月30日
南米エクアドルの1型糖尿病患者サマンタさん 国際糖尿病支援基金
サマンタさんが2歳で1型糖尿病と診断されたとき、母親のマリアさんは大きなショックを受けました。
なぜなら、エクアドルでは、糖尿病の治療費は家族にとって大きな経済的、精神的な負担となるからです。マリアさんが今後のことで不安を抱えていたときに、同じ病気を持つ女の子が、FUVIDA(Fundacion aprendido Vivir con Diabetes)のことを話してくれました。
(左)4歳時のサマンタさん ⇒ (右)現在13歳のサマンタさん。毎日学校で勉強に励み、家族や友人とともに楽しく過ごしています
(左)サマンタさんと母親のマリアさん。マリアさんはFUVIDAのボランティア活動にも参加しています。(右)サマンタさんと兄弟。写真右側のお兄さんも、2010年に1型糖尿病を発症しました
現在、サマンタさんはFUVIDAからの支援により、糖尿病療養に必要なインスリンや定期検診を受けています。彼女は毎日5回血糖値を測定し、中間型、速効型、持効型のインスリンを1日5回注射しています。2010年にお兄さんも1型糖尿病を発症しましたが、お兄さんもFUVIDAからの支援を受けています。
サマンタさんとマリアさんは、FUVIDAからの支援をとても感謝しています。
FUVIDAは、代表のアラセリー・バスルト・カルデロン医師の長女が糖尿病を発症したことがきっかけで、小児糖尿病の患者さんが差別されたり、経済的な事情で糖尿病の治療を受けられず死亡するなどの悲惨な状況を知ることとなり、1998年に設立されました。
[ DM-NET ]
日本医療・健康情報研究所
1型糖尿病の関連記事
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 1型糖尿病の人の4人に1人が摂食障害? 注射のスキップなど 若年だけでなく成人もケアが必要
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 1型糖尿病患者に「CGM+インスリンポンプ」を提供 必要とする人が使えるように 英国で5ヵ年戦略を開始
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 日本IDDMネットワークが「1型糖尿病医療費助成事業」を開始 25歳までの成人の1型糖尿病患者の医療費を助成
- 1型糖尿病の人が「糖質制限ダイエット」に取り組むと血糖値が改善 極端な糖質制限は勧められない
- 1型糖尿病の新しい治療法を開発 インスリンを産生する膵臓のβ細胞を保護
- 1型糖尿病の小児患者のインスリン分泌能の低下を抑制 インスリンを産生するβ細胞を保護