ニュース
2012年07月19日
糖尿病患者さんの6割がシックデイを経験するも、認知低い
- キーワード
- 糖尿病ネットワーク

調査結果によると、糖尿病患者さんで「シックデイ」を経験したことがあると回答したのは全体の57%。但し、インスリン療法の方は67%、経口薬療法の方は40%と治療法によって異なる状況でした。どのような時に「シックデイ」を経験したかでは、「風邪・インフルエンザ」が約9割と最も多く、流行している時期は体調管理にはとくに注意する必要がありそうです。
また、「シックデイ」とは何か知っているか?を訊ねてみたところ、患者さん全体の4割が「知らない」とし、インスリン療法の方でも26%、経口薬療法の方では56%が「知らない」と回答。「シックデイ」は具体的にどのようなことなのか、意外にもあまり認知されていない現状が浮かび上がりました。さらに、医療機関で説明・指導を受けたことがあるかを聞いてみたところ、全体では半数強、インスリン療法の方は43%、経口薬療法の方では66%が「とくに指導を受けていない」とし、指導が十分ではない状況がうかがえました。

自由記述では、医療スタッフでは、‘過剰にシックデイルールを指導することは、患者さんの不安を強めたり、不必要な服薬中止につながる恐れがある’、‘シックデイについて知りたいとの要望は多いが、なかなか真正面から取り上げられないできた’、患者さんでは、‘こんなことくらいで病院へ電話して良いものかどうか悩む’、‘インスリンの調整については家庭では自分以外分からないので、具合が大変悪い時には自分だけが頼りというのが困る’、‘シックデイという言葉自体初めて聞いた’など、多数の声が寄せられました。
詳しくはこちら >> ネットワークアンケート「糖尿病患者さんのシックデイ対策」
糖尿病セミナー「病気になった時の対策 シックデイ」
糖尿病ネットワークの関連記事
- 糖尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイト「糖尿病ネットワーク」がトップページをリニューアル!
- 特集コーナー『腎臓の健康道~つながって知る、人生100年のKidney Journey~』を公開
- 糖尿病のインスリン療法(BOT)で注射量の調整を自分で行うことに不安を感じている人は半数 ネットワークアンケートより
- 抽選で100名様に当たる!砂糖と同じ甘さでカロリー&糖類0!
自然派甘味料「ラカントS シロップ」プレゼントキャンペーン開催中[PR] - 近くの病院が地図から探せる!インスリンポンプ・SAP・CGMの治療が受けられる医療機関リスト
- 全国438施設掲載中!病院検索サービス「インスリンポンプ・SAP・CGM医療機関リスト」がリニューアル。デザインも一新!
- 抽選で100名様にプレゼント!食後の血糖値・中性脂肪が気になる方に 機能性表示食品「食事のおともに食物繊維入り緑茶」36本入[PR]
- 【お知らせ】2型糖尿病患者さんの治療への意識調査 結果公開/ネットワークアンケート
- 「糖尿病患者さんの病院検索」が使いやすく便利に 地図検索や専門医情報も
- 【新コンテンツ】糖尿病やがん・認知症・収入減への備え「保険」について考える