ニュース

2012年02月13日

朝食はしっかりとった方が良い 体重減の効果も

キーワード
食事療法
 朝食をしっかりとると、体重を管理するために有利という研究が発表された。

 デザートを付けたボリュームのある朝食をとった方が、長期的な減量効果が期待できるという、肥満と診断された人を対象に行われた研究が発表された。

 「1日の最初の食事である朝食をしっかりととり、日中を活発に過ごすことが体の代謝を高め、カロリー消費の向上にもつながる」とイスラエルのテルアビブ大学のDaniela Jakubowicz教授らは指摘する。

 「炭水化物とデザートを抑えたカロリーの少ない食事には、短期的には体重減少の効果があるが、リバウンドが起こると体重が戻ったり、かえって増えてしまうことがある。“とにかく甘い物を食べてはいけない”という指導は、長期的にはかえって、そうした食品への依存を高めてしまうおそれがある。朝食に果物などのデザート品を加えることは、その日の残りの食事で欲求をコントロールするのに有用かもしれない」とJakubowicz教授は説明する。

朝食をとると食欲ホルモンを抑えられる
 研究の対象となったのは、糖尿病でない肥満患者193人。平均年齢47歳、BMI平均は32.2だった。対象を無作為に2群に分け、全員が16週間、食事のエネルギー摂取量を管理した。男性には1日1600kcal、女性には1400kcalの食事をとってもらったが、(1)朝食に300kcalの低炭水化物食をとる群、(2)主食・おかず・デザートが毎回つく600kcalの食事をとる群に分けた。

 その後さらに16週間の追跡期間を設け、4週間ごとの体重計測で減量効果を比較した。空腹時血糖、血中グレリン値やインスリン値を測定し、食事の満足度に関するアンケート調査も行った。

 その結果、最初の16週間で体重の減少は、(1)の群で15.1kg、(2)の群で13.5kgと、両群で有意差はみられなかった。しかし食事指導を終了した後の16週〜32週で、両群に違いが大きくなった。(1)の群は平均10kg(22ポンド)の体重のリバウンドがみられたが、(2)の群はさらに平均7kg(15ポンド)減少していた。

 「朝起きて1日の活動力を得るために、朝食はとても大切だ。朝食をとることで、脳に必要なエネルギーが供給される。また、朝食をとることで、食欲を増進させる働きをもつホルモンであるグレリンが抑えられる。グレリン値は毎食前に上昇するが、朝食時間であると有効に抑えられる。このことは減量や適正体重を維持するために重要だ」とJakubowicz教授が説明する。

 食後のグレリン値は、介入前に比べ(1)の群で29.5%低下したが、(2)の群は45.2%とさらに低下していた。こちらもボリュームのあるしっかりとした朝食をとった方が、食欲ホルモンが低下する効果があることが示された。食事の満足度も、朝食をしっかりとった群の方が高かったという。

Top Off Breakfast with -- Chocolate Cake?(テルアビブ大学 2012年2月7日)

【食事療法】 関連トピック トピック一覧へ
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲