ニュース
2005年03月06日
11月14日世界糖尿病デー「糖尿病とフットケア」
- キーワード
- 世界糖尿病デー

米国の糖尿病患者数は2003年時点で約1,600万人で、うち3〜4%が足に問題がありケアが必要とみられている。糖尿病足病変による下肢切断は患者にとって深刻な負担となるが、社会的な損失も大きい。「糖尿病足病変に関する国際ワーキンググループ (IWGDF)」の理事長であるKarel Bakker教授が公表した概算によると、初期治療だけで患者1人に7,000ドルから1万ドルが必要で、糖尿病が原因で足を切断する事態になった場合、3万ドルから6万ドルに負担が増す。さらに、その後の家庭でのケアや社会福祉事業で必要とされる費用を加えると3年間に4万3,000ドルから6万3,000ドルに上るという。
世界糖尿病デーに関する情報や世界各地で開催される会議についての情報はIWGDFのホームページに掲載されている。
International Diabetes Federation(IDF)
International Working Group on the Diabetic Foot(IWGDF)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
世界糖尿病デーの関連記事
- 世界の8億人以上が糖尿病 糖尿病人口は30年で4倍以上に増加 半分が十分な治療を受けていない
- 【世界糖尿病デー】糖尿病の人の8割近くが不安やうつを経験 解決策は? 国際糖尿病連合
- 【世界糖尿病デー】インスリン治療を続けて50年以上 受賞者を発表 丸の内では啓発イベントも
- 【世界糖尿病デー】糖尿病を改善する4つの生活スタイル 糖尿病をそのままにしないで対策
- 高いウェルビーイングは脳卒中や心筋梗塞の予防に役立つ
- 【11月14日は世界糖尿病デー】世界の5億人超が糖尿病 「糖尿病とウェルビーイング」をテーマに参加を呼びかけ
- 【世界糖尿病デー】糖尿病とともに生きる10億人が明るい未来に向けて行動 糖尿病ケアへのアクセス
- 【世界糖尿病デー】インスリン50年賞を発表 バーチャルウォークラリー・市民講座・セミナーなどを開催
- 糖尿病とともに生きる人々の命を守る WHOが糖尿病の5つのグローバル目標を策定 世界中で急増する糖尿病に対策
- 【世界糖尿病デー】十分な教育を受けていない患者が多い 支援とサポートの充実が必要 国際糖尿病連合