ニュース
2018年01月05日
インスリン産生とインスリン抵抗性の両方を改善する方法を開発
肝臓でつくられるタンパク質「セレノプロテインP」は、インスリン抵抗性を引き起こし2型糖尿病を悪化させる。「セレノプロテインP」の作用を抑制する抗体をつくるのに、同志社大学の研究チームが世界ではじめて成功した。
この抗体は、膵臓のインスリン産生とインスリン抵抗性の両方を改善することを確かめた。新たな糖尿病治療薬の開発につながる成果だ。
この抗体は、膵臓のインスリン産生とインスリン抵抗性の両方を改善することを確かめた。新たな糖尿病治療薬の開発につながる成果だ。
セレノプロテインPは糖尿病を悪化させる「悪玉」
セレノプロテインPを抑制する「中和抗体」をつくるのに成功
金沢大学の研究によると、増加したセレノプロテインPは「運動抵抗性」を引き起こし、運動による効果を打ち消す作用をする。運動によって生じる微量の活性酸素は、インスリンの効果を高め血糖の取り込みを促し、糖尿病を改善するが、セレノプロテインPは活性酸素を消去し、インスリン抵抗性や運動抵抗性を引き起こすという。
同志社大学の研究グループは今回の研究で、セレノプロテインPに結合する「抗体」となるタンパク質を作成し、セレノプロテインPの作用を抑制する「中和抗体」を同定するのに成功した。
筋肉のモデルである「C2C12」細胞に、セレノプロテインPを添加すると、セレノプロテインPとセレン含有タンパク質GPxの増加するが、中和抗体「AE2」を加えると、両方が低下しセレノプロテインPの作用が抑制されることを発見した。
研究グループが、セレノプロテインPが増加している糖尿病のモデルマウスに、この中和抗体を投与したところ、血糖値が低下し、糖尿病が改善した。中和抗体の投与後にインスリンを投与したところ、血糖値が低下し、中和抗体はインスリンの効果も回復させることが示された。
さらに、血中へのインスリン分泌を調べたところ、糖負荷後に血中に分泌されるインスリン量が増えており、インスリン分泌が回復していることを確かめた。
膵臓を保護する新たな糖尿病治療の開発へ
Selenoprotein P-neutralizing antibodies improve insulin secretion and glucose sensitivity in type 2 diabetes mouse models(Nature Communications 2017年11月21日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
医療の進歩の関連記事
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 最新版にアップデート!『血糖記録アプリ早見表2024-2025』を公開
- 糖尿病と高血圧のある腎不全の男性を透析から解放 世界初の「異種移植」が成功
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- インスリンを産生するβ細胞を増やすのに成功 糖尿病を根本的に治す治療法の開発に弾み 東北大学
- 週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える 注射回数を減らせば糖尿病の人の負担を減らせる