ニュース
2015年01月30日
野菜や果物をよく食べる人では脳卒中と心臓病のリスクが低下
野菜や果物の摂取量が多いほど、脳卒中や心臓病などの循環器疾患による死亡リスクが低下することが、日本人を24年間追跡して調査した研究で明らかになった。野菜を食べることで、血糖コントロールが改善するという報告も発表された。
野菜の目標量を満たしていない日本人
研究は、人間総合科学大学健康栄養学科の奥田奈賀子准教授らの研究グループが、厚生労働省研究班(研究代表者:三浦克之・滋賀医科大学社会医学講座教授)が実施している大規模研究「NIPPON DATA研究」のデータを解析したもの。
NIPPON DATA研究は、循環器疾患の基礎調査を目的とした、日本を代表する大規模な長期追跡研究(コホート研究)だ。
野菜・果物を食べることで循環器疾患をどれだけ防げるかを、20年以上継続して調査したのは今回がはじめて。研究成果は「欧州臨床栄養学雑誌」(European Journal of Clinical Nutrition)に発表された。
野菜は低カロリーで、食物繊維やビタミン、ミネラルを多く含まれる。主食、主菜、副菜をそろえて食べる和食は、本来は野菜を多くとりやすい食事スタイルだ。
しかし、日本人の野菜摂取量の平均は、2013年の調査によると30歳代で249g、40歳代で245g、50歳代で286gだった。いずれも10年前に比べ減少しており、目標摂取量の350gに達していない。特に緑黄色野菜や葉物野菜、海藻などの摂取量は減っている傾向があるという。
野菜・果物を食べると死亡リスクは低下
研究チームは、1980年の「国民健康・栄養調査」に参加した30〜79歳の男女9,112人を24年間追跡して調査し、野菜と果物の合計摂取量と、脳卒中と心臓病などの循環器疾患による死亡リスクとの関連を解析した。
24年間の追跡期間中に、823人が脳卒中や心臓病で死亡したが、性別、年齢、飲酒習慣、喫煙習慣、食塩や他の食品摂取量などの交絡因子を調整して解析したところ、野菜・果物の摂取量が多いほど死亡リスクは低下することが明らかになった。
参加者を野菜と果物の合計摂取量で4群に分けたところ、もっとも少ない群(Q1)の摂取量は1日275g(野菜4皿)、2番目に多い群(Q3)は1日486g(野菜5皿と果物1皿)、もっとも多い群(Q4)は1日652g(野菜7〜8皿と果物1皿)だった。
もっとも少ない群(Q1)に比べ、2番目に多い群(Q3)で28%、もっとも多い群(Q4)で26%、それぞれ循環器疾患の死亡リスクは低下した。
野菜を食べると血糖コントロールが改善
循環器病の予防に関する調査(ニッポンデータ2010)
Fruit and vegetable intake and mortality from cardiovascular disease in Japan:A 24-year follow-up of the NIPPON DATA80 Study(European Journal of Clinical Nutrition 2015年1月14日)
Vegetarian diets and glycemic control in diabetes: a systematic review and meta-analysis(Cardiovascular Diagnosis and Therapy 2014年9月6日)
A Plant-Based Diet Causes Weight Loss, According to New Mega-Study(ジョージ ワシントン大学 2015年1月22日)
Fruit and vegetable intake and mortality from cardiovascular disease in Japan:A 24-year follow-up of the NIPPON DATA80 Study(European Journal of Clinical Nutrition 2015年1月14日)
Vegetarian diets and glycemic control in diabetes: a systematic review and meta-analysis(Cardiovascular Diagnosis and Therapy 2014年9月6日)
A Plant-Based Diet Causes Weight Loss, According to New Mega-Study(ジョージ ワシントン大学 2015年1月22日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病合併症の関連記事
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少
- なぜ男性は女性よりも糖尿病リスクが高い? メカニズムを解明 男性はインスリンの働きを高める対策が必要