ニュース
2013年06月19日
インスリン療法中の糖尿病患者2,650人の調査結果を発表
現在、糖尿病治療を行っている約890万人※の患者の中で、インスリン療法を行っているのは約100万人と言われている。この治療を行っているのが、膵臓からのインスリン分泌がほとんどない1型糖尿病患者と、血糖コントロールをより安定させるためにインスリン療法が必要な2型糖尿病患者。インスリン療法は、患者数の多い2型患者が多くを占めるが、1型患者は絶対数は少ないものの命をつなぐために欠かせない治療法となっている。
アンケートは、インスリン療法中の糖尿病患者を対象にインターネットで行われ、全国から2,650名(1型患者949名、2型患者1,594名、妊娠糖尿病などその他の患者107名)の有効回答が得られた。質問は大きく分けて、「現在受けているインスリン治療」と「医療費」の2つのテーマで40問余りに及んだが、すべてにおいて丁寧かつ真摯な思いのこもった回答を頂戴することができた。
※2011年国民健康・栄養調査
主治医に相談したことない
糖尿病ネットワークで過去にも何度か聞いたことがある質問であるが、まずは医療費の負担感をうかがったところ、86%が「負担である」と答え、中でも40%は「たいへん負担である」とのことだった。医療費(自己負担額)は「10,000〜15,000円未満」が最も多く約4割。全体で約7割の患者が毎月1万円以上を支払っており、年間20万円を超える人も多くいた。生活保護や人工透析などで医療費助成がない限り、年収が1千万を超える人も200万円以下であっても、負担額は変わらないので、無職の人やパート・アルバイト等、安定した収入がない人は負担感が非常に高い。しかし、インスリンが命綱となっているので、やめたくてもやめられない。だから払えなかったら死ぬしかない、と考える患者も多い。調査でも、医療費を支払うために生活をきりつめ、食費を抑えているという人が45%いた。そして、医療費の支払いが苦しくても、主治医に「相談したことがある」人は1割で、「相談したいけどしたことがない」人は4割にも上った。
医薬品/インスリンの関連記事
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 1型糖尿病の人の4人に1人が摂食障害? 注射のスキップなど 若年だけでなく成人もケアが必要
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 糖尿病は治る病気? 大幅な体重減少を達成した人は糖尿病が「寛解」 体重を増やさないことが大切
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 糖尿病のある人は「がんのリスク」が高い 飲み薬のメトホルミンがリスクを減少 がん予防で必要なことは?
- 糖尿病と高血圧のある腎不全の男性を透析から解放 世界初の「異種移植」が成功
- 1型糖尿病患者に「CGM+インスリンポンプ」を提供 必要とする人が使えるように 英国で5ヵ年戦略を開始
- 糖尿病とともに生きる人の寿命は延びている 自分らしく長生き いますぐ取り組むべき「8つの生活スタイル」