ニュース
2024年02月16日
糖質の多い甘い飲料の飲みすぎは糖尿病リスクを高める ウォーキングなどの運動では相殺できないおそれが
コーラやジュース、砂糖入りの缶コーヒーなど、糖質の多い高カロリーの甘い飲料を飲みすぎる習慣があると、ウォーキングなどの運動を習慣として行っていても、心血管疾患のリスクは減少しないことが明らかになった。
糖質の多い高カロリー飲料を飲むのをやめて、無糖のお茶やコーヒーなどに置き換えると、2型糖尿病のリスクは減少することも確かめられた。
甘い高カロリー飲料を飲みすぎると運動の効果が相殺される
コーラやジュース、砂糖入りの缶コーヒーなど、糖質の多い高カロリーの甘い飲料を飲みすぎる習慣があると、ウォーキングなどの運動を習慣として行っていても、心血管疾患のリスクは減少しないことが、カナダのラヴァル大学などの研究で明らかになった。 研究グループが、10万5,148人を約30年間追跡して調査している大規模な研究のデータを調べたところ、高カロリー飲料を1日に2回以上飲んでいる人は、身体活動レベルに関係なく、心血管疾患のリスクが高いことが示された。 「世界保健機関(WHO)の運動ガイドラインでは、成人はウォーキングなどの活発な運動を、週に150~300分行うことが勧められています。運動や身体活動を少し行っただけでも、何もしないよりはずっと良いことも分かっています」と、同大学薬学部のジャン フィリップ ドルアン シャルティエ教授は言う。 「しかし、運動を習慣として行っている人でも、高カロリーの飲料を摂取していると、運動の効果は相殺されてしまうことが示されました」としている。高カロリー飲料を1日に2回以上飲むと心血管疾患リスクが1.2倍に上昇
研究グループは今回、米国で実施されているコホート研究である「看護師健康調査」に参加した6万5,730人の女性と、「医療従事者追跡調査」に参加した男性3万9,418人のデータを解析した。 その結果、糖質の含まれる高カロリー飲料を1日に2回以上飲んでいる人は、まったく飲まない人に比べ、心血管疾患のリスクが1.21倍に上昇することが明らかになった。 活発なウォーキングなどの運動を週に150分以上(7.5メッツ・時以上に相当)行っており、運動ガイドラインの推奨を満たしている人でも、高カロリー飲料を飲んでいる人は、心血管疾患のリスクが1.18倍に上昇した。低カロリー甘味料を利用するとリスクは上昇しない
さらに、低カロリー甘味料を使用した飲料については、心血管疾患のリスクの上昇と関連しないことも分かった。 「糖質の多い高カロリー飲料の代替として、低カロリー甘味料を使用した飲料を利用するのは良い方法です」と、ドルアン シャルティエ教授は言う。 「ただし、喉が渇いたときに勧められるのは、糖質を含まない純粋な水やお茶です」としている。 なお今回の研究では、カフェインや糖質などが含まれるエナジードリンクについては考慮されていない。エナジードリンクは、低糖質のものも売られているが、その効果や安全性を検証した研究は少ないとしている。 エナジードリンクに含まれるカフェインや炭酸の効果で、元気がでる感覚や爽快感を味わえるが、カフェインの含有量が多いため、飲みすぎによって健康を害するおそれもあると指摘している。コーラやジュースの飲みすぎを控えて体を活発に動かすことが大切
「今回の研究で、推奨されている量の運動をこなしている人でも、高カロリー飲料を飲むのを習慣にしていると、心血管疾患のリスクは十分に下がらないことが示されました」とドルアン シャルティエ教授は言う。 「ただし、運動を行っても効果がないというわけではありません。高カロリー飲料を飲む習慣があり、運動習慣のない運動不足の人では、心血管疾患のリスクは1.47倍ともっとも高くなりました」。 「コーラやジュース、砂糖入りの缶コーヒーなど、糖質が含まれる飲み物の飲みすぎを控えて、身体を活発に動かし、運動を習慣化することが勧められます」としている。甘い高カロリー飲料を無糖のお茶やコーヒー
に置き換えると糖尿病リスクは減少
に置き換えると糖尿病リスクは減少
Sugar-sweetened or artificially-sweetened beverage consumption, physical activity, and risk of cardiovascular disease in adults: a prospective cohort study (American Journal of Clinical Nutrition 2024年2月6日)
Replacing one serving of sugary drink per day by water or unsweetened tea or coffee cuts risk of type 2 diabetes, study shows (Diabetologia 2015年4月30日)
Prospective associations and population impact of sweet beverage intake and type 2 diabetes, and effects of substitutions with alternative beverages (Diabetologia 2015年5月6日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
食事療法の関連記事
- 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い
- どんな食事スタイルの人が糖尿病リスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は糖尿病を悪化 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少