ニュース
2018年09月05日
糖尿病患者さんに向けて「血糖トレンド」啓発キャンペーンを始動

グルコースモニタリングシステム「FreeStyleリブレ」を製造販売するアボット ジャパンは、9月5日にメディアイベントを開催。「血糖トレンド(血糖変動)」を見える化して捉えることの重要性を考える、糖尿病患者さんに向けた啓発キャンペーンを実施すると発表した。
−SEE MORE, DO MORE−
血糖トレンドで変わる糖尿病治療
血糖トレンドで変わる糖尿病治療

新聞広告
オンライン動画広告

医師、患者、そして家族から見た
「血糖トレンド」の見える化
メディアイベントでは、糖尿病の専門医であるソレイユ千種クリニック院長の木村那智先生が、「血糖トレンド」の見える化がもたらす、これからの糖尿病治療ついて講演。血糖を経時的に「線」で捉えることで、これまで発見されなかった血糖値スパイク(血糖値の急上昇)や、無自覚の夜間低血糖を把握できるという利点や、患者さん自らが血糖変動を調べ、その状態を知ることができる「糖尿病治療の民主化」としての利点が紹介された。
さらに2型糖尿病でプロレスラーの蝶野正洋さん、夫の元プロ野球選手、元木大介さんが糖尿病の疑いがあるとされたフリーアナウンサーの大神いずみさん、そして今年1型糖尿病を告白された料理研究家のこうちゃんさんを交えたトークセッションが行われ、医師・患者さん(1型・2型)・家族という異なる立場から「血糖トレンド」を知ることの重要性が、それぞれの実体験をもとに語られた。
※イベントの詳細については、後日、ご紹介します。

血糖トレンドについて詳細はこちら
「血糖トレンドの情報ファイル」
<プログラム概要>
「血糖トレンド啓発キャンペーンについて」
アボットジャパン ダイアベティスケア事業部 マーケティング本部長 安藤 友彦氏
「血糖トレンドの見える化」がもたらすこれからの糖尿病治療
〜糖尿病治療の民主化〜」
ソレイユ千種クリニック 院長 木村 那智先生
「血糖トレンド徹底解説!
医師と糖尿病料理研究家と学ぶ、新しい糖尿病マネジメント」
ソレイユ千種クリニック 院長 木村 那智先生
プロレスラー 蝶野 正洋さん
フリーアナウンサー 大神 いずみさん
幸せ料理研究家 こうちゃんさん
「血糖トレンド啓発キャンペーンについて」
アボットジャパン ダイアベティスケア事業部 マーケティング本部長 安藤 友彦氏
「血糖トレンドの見える化」がもたらすこれからの糖尿病治療
〜糖尿病治療の民主化〜」
ソレイユ千種クリニック 院長 木村 那智先生
「血糖トレンド徹底解説!
医師と糖尿病料理研究家と学ぶ、新しい糖尿病マネジメント」
ソレイユ千種クリニック 院長 木村 那智先生
プロレスラー 蝶野 正洋さん
フリーアナウンサー 大神 いずみさん
幸せ料理研究家 こうちゃんさん
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
1型糖尿病の関連記事
- 腎不全の患者さんを透析から解放 「異種移植」の扉を開く画期的な手術が米国で成功
- ヨーヨーダイエットが1型糖尿病の人の腎臓病リスクを上昇 体重の増減を繰り返すのは良くない
- 世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤 注射回数を減らし糖尿病患者の負担を軽減
- 腎不全の患者さんを透析から解放 腎臓の新しい移植医療が成功 「異種移植」とは?
- 【1型糖尿病の最新情報】幹細胞由来の膵島細胞を移植する治療法の開発 危険な低血糖を防ぐ新しい方法も
- 若い人の糖尿病が世界的に増加 日本人は糖尿病になりやすい体質をもっている 若いときから糖尿病の予防戦略が必要
- 【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も
- 1型糖尿病のランナーが東京マラソンを完走 CGMとインスリンポンプを組み合わせたシステムでより活動的に
- 運動に取り組み糖尿病を改善 血糖値が下がりすぎる低血糖にもご注意 1型糖尿病の人に最適な運動法は?
- 「スマートインスリン」の開発が前進 血糖値が高いときだけ作用する新タイプのインスリン製剤 1型糖尿病の負担を軽減