ニュース
2015年06月10日
血液1滴でがんを早期発見 10種類以上のがんを1回の採血で診断
1滴の血液から何種類ものがんを早期発見できる――そんな時代が訪れるかもしれない。「1回の採血で10種類以上のがんを早期発見する技術」を開発するプロジェクトが進行中だ。
1滴の血液で乳がんと大腸がんを早期診断 今夏に研究開始
糖尿病の人は、そうでない人に比べ、がんを発症する危険性が高い。発症リスクは、膵臓がんで1.9倍、肝臓がんで2倍、大腸がんで1.4倍に上昇する。
血糖自己測定を行っている患者は、穿刺して微量の血液を採取するのに慣れている。その血液が、がん診断に役立つ日が近いうちに来る可能性がある。
進行中のプロジェクトとは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が国立がん研究センターや東レ、東芝など20機関以上と共同で実施している「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」だ。
がんを克服するために、早期発見が重要だ。プロジェクトでは、がん細胞が分泌する「マイクロRNA」と呼ばれる物質に着目。13種類のがんなどに特徴的なマイクロRNAを組み合わせることで、従来の診断方法では見逃されていたがんを早期発見し、がんの種類も特定できるようにする技術を開発している。
2015年夏に乳がんと大腸がんの早期診断の試みを開始し、2018年度末までに完成させることを目指している。
新しい診断法は、従来とまったく異なる原理にもとづいている。がん組織は「エクソソーム」という直径1万分の1?以下の小胞を血液などに出しており、中にそれぞれ特有のマイクロRNAを含んでいる。
エクソソームは、細胞と細胞の間で情報を伝える働きをし、がん細胞の周囲にある正常な細胞と相互に影響し合い、がんの進行に大きく関係している。
エクソソーム中のマイクロRNAは18〜25塩基ほどの小さなRNA。がん特有のマイクロRNAは、がんの転移や病態変化などに関与しており、新しい疾病マーカーとして有望視されている。
国立がん研究センターが患者の同意を得て収集した7万検体という膨大な血液試料から特異的なマイクロRNAを探し出し、マイクロRNAデータベースを構築することを計画している。
現状で解析がもっとも先行しているのは乳がんだ。1,000例以上を解析済みで、マイクロRNAとの関係がかなり明確に分かってきた。マイクロRNAを利用して99%以上の感度と特異度で乳がんを診断でき、直径3mmの乳がんも診断できるという。
世界中で研究が進められているが、患者の膨大な血液試料と照合して、実用的ながんマーカーを探すのはこのプロジェクトが世界ではじめてとなる。
「マイクロRNAは今までにないがんマーカーで、感度と特異性が高い。できる限り早く使えるようにしたい。がんのマイクロRNAは人種を超えて共通なので、プロジェクトの成果は世界に発信できる」と、プロジェクトの研究開発責任者を務める国立がん研究センター研究所分子標的研究グループ分子細胞治療研究分野長の落谷孝広氏は話している。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
医療の進歩の関連記事
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 最新版にアップデート!『血糖記録アプリ早見表2024-2025』を公開
- 糖尿病と高血圧のある腎不全の男性を透析から解放 世界初の「異種移植」が成功
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- インスリンを産生するβ細胞を増やすのに成功 糖尿病を根本的に治す治療法の開発に弾み 東北大学
- 週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える 注射回数を減らせば糖尿病の人の負担を減らせる