ニュース
2015年03月05日
「運動療法”応援”医療機関リスト」を公開 全国の医療機関を紹介
- キーワード
- おすすめニュース フットケア情報ファイル 運動療法
糖尿病ネットワークは、運動療法に関する情報を紹介するコーナー「糖尿病の運動療法情報ファイル」の中で、糖尿病の運動療法指導に積極的に取り組んでいる全国の医療機関を紹介する「運動療法”応援”医療機関リスト」を公開しました。
「運動療法”応援”医療機関リスト」は、運動療法に積極的に取り組んでいる全国の医療機関をご紹介するページです。
「診療(運動負荷試験を実施している)」「スタッフ(運動指導の専任スタッフがいる)」「教育(糖尿病教室などを定期的に開催している)」「施設(運動療法専門の施設がある)」という基準より、運動療法の指導に積極的に取り組んでいる全国の医療機関をご覧になれます。
掲載申込を受け付けており、医療機関と連携しながら、医療機関リストを拡充していきます。
運動療法は、食事療法に並び、糖尿病治療の基本となります。このコーナーでは、糖尿病の運動療法に関する情報を網羅してご紹介しています。皆さまの日々の治療・指導にお役立てください。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
おすすめニュースの関連記事
- 糖尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイト「糖尿病ネットワーク」がトップページをリニューアル!
- インスリン注射の「飲み薬化」を目指すプロジェクトが進行中!ファルストマと慶応大学の共同研究による挑戦[PR]
- 小倉智昭さんが当事者として腎臓病のことを医師に質問!
- 世界の8億人以上が糖尿病 糖尿病人口は30年で4倍以上に増加 半分が十分な治療を受けていない
- 【世界糖尿病デー】糖尿病の人の8割近くが不安やうつを経験 解決策は? 国際糖尿病連合
- 【インフルエンザ流行に備えて】糖尿病の人は予防のために「ワクチン接種」を受けることを推奨
- 【11月14日は世界糖尿病デー】世界の5億人超が糖尿病 「糖尿病とウェルビーイング」をテーマに参加を呼びかけ
- 特集コーナー『腎臓の健康道~つながって知る、人生100年のKidney Journey~』を公開
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 糖尿病のインスリン療法(BOT)で注射量の調整を自分で行うことに不安を感じている人は半数 ネットワークアンケートより