ニュース
2015年03月05日
「運動療法”応援”医療機関リスト」を公開 全国の医療機関を紹介
- カテゴリーキーワード:
- おすすめニュース フットケア情報ファイル 運動療法
糖尿病ネットワークは、運動療法に関する情報を紹介するコーナー「糖尿病の運動療法情報ファイル」の中で、糖尿病の運動療法指導に積極的に取り組んでいる全国の医療機関を紹介する「運動療法”応援”医療機関リスト」を公開しました。
「運動療法”応援”医療機関リスト」は、運動療法に積極的に取り組んでいる全国の医療機関をご紹介するページです。 「診療(運動負荷試験を実施している)」「スタッフ(運動指導の専任スタッフがいる)」「教育(糖尿病教室などを定期的に開催している)」「施設(運動療法専門の施設がある)」という基準より、運動療法の指導に積極的に取り組んでいる全国の医療機関をご覧になれます。 掲載申込を受け付けており、医療機関と連携しながら、医療機関リストを拡充していきます。

運動療法は、食事療法に並び、糖尿病治療の基本となります。このコーナーでは、糖尿病の運動療法に関する情報を網羅してご紹介しています。皆さまの日々の治療・指導にお役立てください。
[ Terahata ]
おすすめニュースの関連記事
- 【新型コロナ】日本のワクチン開発はここまで進んでいる 日常での感染防止をしっかり続ける必要が
- 【新型コロナ】糖尿病の人がワクチン接種を優先的に受けられるようにするべき
- 日本人に「低炭水化物ダイエット」は効果がある? 糖尿病の食事療法としては勧められる?
- 糖尿病の人がウォーキングなどの運動をすると脳が良くなる 認知機能にプラスに影響
- 【新型コロナ】新型コロナとインフルの同時流行に備えて 発熱したら電話で「かかりつけ医」に相談
- 世界糖尿病デー WHOなど「明日を変えるために、団結して糖尿病に立ち向かおう」
- 男性の19.7%、女性の10.8%が「糖尿病」【2019年国民健康・栄養調査】
- 「糖尿病の飲み薬」を知って効果的に治療 副作用にも注意 どのような種類があるのか?
- 【新型コロナ】糖尿病の人は何に注意すれば良い? なぜ肥満と高齢の人は重症化しやすい?
- 世界糖尿病デー 2020年のテーマは「糖尿病と看護師」 看護師の大きな役割に注目