ニュース
2014年12月12日
2014年ドリームトラストのキッズフェスティバル 国際糖尿病支援基金

インドで糖尿病患者さんを支援するドリームトラスト(代表 シャラッド・ペンデセイ医師)より、最近の活動報告が届きましたので、ご紹介します。
国際糖尿病支援基金はこの活動に賛同し、ドリームトラストを支援しています。
2014年ドリームトラスト(インド)からのレポート4
2014年ペンデセイ・トラストの活動について
2014年ペンデセイ・トラストの活動について
2014年11月2日に、12 歳未満の小児糖尿病患者を対象としたキッズフェスティバルが開催されました。1型糖尿病患者であるカウルちゃんをリーダーとして、子どもたちはお絵かきやグリーティング カード作りなどを楽しみました。また、2人のマジシャンによるマジックショーが行われ、数々のトリックに子供たちはとても喜んでいました。
また、このイベントにおいて、小児糖尿病患者を持つ両親のための勉強会が行われました。
ドリームトラストの活動にご賛同いただき、御参加いただける方は、下記口座(郵便局)までお振込み頂きますようお願い申し上げます。
御協力頂きました方は、支援者としてこのホームページ上の「支援者名」のコーナーでお名前を発表させて頂きますが、本名での発表をご希望でない方は、振替用紙(郵便局)の通信欄にご希望のお名前をご記入ください。
振込口座(郵便局):
口座番号:00160−3−82542
加入者名:国際糖尿病支援基金口
※通信欄へ「FUVIDA支援」とお書き頂きますようお願い致します。
関連情報
ドリームトラスト(インド)
国際糖尿病支援基金が支援するインドの糖尿病患者さん
国際糖尿病支援基金
[ DM-NET ]
日本医療・健康情報研究所
1型糖尿病の関連記事
- 世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤 注射回数を減らし糖尿病患者の負担を軽減
- 腎不全の患者さんを透析から解放 腎臓の新しい移植医療が成功 「異種移植」とは?
- 【1型糖尿病の最新情報】幹細胞由来の膵島細胞を移植する治療法の開発 危険な低血糖を防ぐ新しい方法も
- 若い人の糖尿病が世界的に増加 日本人は糖尿病になりやすい体質をもっている 若いときから糖尿病の予防戦略が必要
- 【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も
- 1型糖尿病のランナーが東京マラソンを完走 CGMとインスリンポンプを組み合わせたシステムでより活動的に
- 運動に取り組み糖尿病を改善 血糖値が下がりすぎる低血糖にもご注意 1型糖尿病の人に最適な運動法は?
- 「スマートインスリン」の開発が前進 血糖値が高いときだけ作用する新タイプのインスリン製剤 1型糖尿病の負担を軽減
- 1型糖尿病の子供たちはメンタルヘルス上の問題を抱えることが多い ケアが必要
- 糖尿病の医療はここまで進歩している 合併症を予防するための戦略が必要 糖尿病の最新情報