ニュース

2014年06月06日

食物繊維が心臓病や脳卒中を防ぐ 1日20グラム以上が目標

キーワード
食事療法
食物繊維を十分にとれば医療費も削減できる
 米ケロッグ社が発表した調査によると、食物繊維の1日の摂取量を約25gに増やせば、米国の医療費を年間1.3兆円(127億ドル)節約できるという。1日25gは、米国の食事ガイドラインの成人の目標量だが、この基準を満たしているのは米国人の1割未満だという。

 研究によると、米国の人口の半数が食物繊維の毎日の摂取量をわずか3g増やすだけでも、2,050億円(20億ドル)を超える医療費を節約できる可能性があるという。

 「日本の和食は、食物繊維をとりやすい食事スタイルとして世界的に注目されていますが、当の日本では食生活習慣がさまざまに変化しており、和食は減っています。食生活をほんの少し変えるだけで、食物繊維を1日3g増やすことは可能です。そのためには、食物繊維を積極的に摂取することをこころがけなければなりません」と、研究者は述べている。

Heart attack survivors who eat lots of fibre live longer(ブリテッシュ メディカル ジャーナル 2014年4月29日)
Eating more fruits, vegetables may cut stroke risk worldwide(米国心臓病学会 2014年5月8日)
食物繊維の摂取量増加が医療費削減に貢献(日本ケロッグ 2014年5月30日)

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲