ニュース
2013年11月07日
糖尿病患者の生活スタイルはすべての人に勧められる

糖尿病のある人と糖尿病のない人の生活習慣の改善に関するアドバイスには、違いがないという調査結果が発表された。糖尿病患者に勧められるアドバイスは、糖尿病のない人にとっても有益だ。
「がんと栄養摂取に関する欧州前向き研究」(EPIC)は、食事などの生活スタイルと、がんや糖尿病などの発症の関連を調べる目的で行われている。欧州の10ヵ国から、6,384人の糖尿病患者と25万8,911人の糖尿病と診断されていない人が参加した。
オランダのワーゲニンゲン大学などの研究チームは、糖尿病の人と糖尿病でない人の生活スタイルを比べ、どのようなリスク要因が死亡率の上昇につながっているかを調べた。この研究は、欧州糖尿病学会(EASD)が発行する医学誌「Diabetologia」に発表された。
チェック項目は、体格指数(BMI)、ウエスト周囲径、食生活、アルコール、身体活動、禁煙歴など300〜500項目に及んだ。研究で分かった主なことは、次の通り――
- 肥満のない人ほど死亡リスクは低下する。死亡リスク(ハザード比)は、体格指数(BMI)が22.7〜23.7の標準体重の人では、糖尿病のある人では0.78倍に、糖尿病のない人でも0.84倍にそれぞれ低下した。
- 糖尿病患者にとって有益な食品は、野菜、果物、ナッツ類、種子類、パスタ、鶏肉、食物油などである。これらをよく食べていた人では、死亡率が有意に低下した。野菜を食べていた糖尿病患者では、死亡リスクは0.74倍に低下したが、糖尿病のない人でも0.85倍にそれぞれ低下した。
- バターや動物油を摂取していた人では死亡リスクは上昇した。糖尿病患者では死亡リスクは1.05倍に上昇した。ケーキやクッキーなどのお菓子の食べ過ぎも、死亡リスクを高めることが分かった。
- アルコールの飲み過ぎは、糖尿病患者の有無に関わらず有害。アルコールを飲み過ぎていた人(エタノール換算で1日60g以上)では、糖尿病患者では死亡リスクは1.37倍に上昇したが、糖尿病のない人でも1.13倍に上昇した。
「糖尿病であるからといって、特別な生活改善をしなければならないわけではありません。糖尿病の人に勧められる健康的な生活スタイルは、糖尿病のない人にとっても有益であることが明らかになりました。健康的な食生活はすべての人に勧められます」と、研究者は述べている。
General Lifestyle Advice Good for Diabetics, Too(ペンシルベニア大学 医学大学院 2013年10月14日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
運動療法の関連記事
- 運動と健康的な食事の組み合わせで効果は最大に 内臓脂肪が減り転倒も防止 女性にも運動が必要
- ウォーキングなどの運動で糖尿病リスクを減少 余暇時間の運動が寿命を4.5年延ばす 仕事の後は体を動かす習慣を
- ウォーキングなどの運動で糖尿病など19種類の疾患のリスクを減少 わずか5分の運動で認知症も予防
- ウォーキングなどの運動は糖尿病の人に良い 運動で食欲も抑えられる 認知症の予防にもつながる
- 糖尿病の人に「不規則な生活」はなぜNG? 体内時計が乱れるとインスリン作用が低下 どうすれば改善できる?
- ラジオ体操などにより要介護や認知症のリスクが低下 体操は取り組みやすく続けやすい
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 良い睡眠は糖尿病リスクを減らす 睡眠は「魔法の薬」 3つの方法で改善
- 座っている時間が糖尿病や肥満のリスクを上昇 わずか10分間の運動で血管が健康に 睡眠も改善
- 少し食べすぎただけで糖尿病? ストレスが糖尿病や肥満の原因に ウォーキングなどの運動でストレスを解消