ニュース
2010年07月09日
歩数計を利用しウォーキングへの意欲を向上 時間を決めずに楽しく続ける
- キーワード
- 運動療法

運動療法は糖尿病治療の有力な手段のひとつ。2型糖尿病の人では血糖コントロールが安定していれば、運動により血糖が下がるだけでなく、動脈硬化の予防、老化防止といった点でも効果であることが、さまざまな研究で分かっている。しかし、運動を楽しく続ける効果的な方法を調べた研究は多くな
1日のウォーキングの歩数を全てカウントするグループではウォーキングの時間を増やすことを目標にし、10分以上のウォーキングのときだけカウントするグループでは、短い時間に速歩で歩数を増やすことを目標にした。
研究では、USBポートで端末につなぐと記録された歩数がインターネットで転送されるタイプの歩数計が使用された。参加者の個人ホームページも設け、毎日の歩数や目標を確認できようにし、その日の感想なども書きこめるようした。前の週にそれぞれ目標を設けその達成度も調べた。1日の歩数の目標値は、歩数を全てカウントするグループでは数値を多めに設定した。
その結果、両グループの参加者の歩数が大きく増加する傾向がみられた。30人の患者で1回のウォーキングが10分以上続くようになり、1日の歩数が1900歩から2700歩増えた。
両グループで歩数に有意差はでなかったが、6週間が終了した時点で、歩数を全てカウントした患者で、ウォーキングの内容に対する満足度が高く、ウォーキングを行う時間も増える傾向がみられた。
1日に時間を決めて集中的に運動をするよりも、長い時間をかけて全体に運動や身体活動を増やしていく方法が、運動による恩恵を得やすいようだ。「参加した患者のうち、時間をかけて運動を増やすプログラムに満足する人が多かった。歩数計で歩数を数えるときは1日を通じて行った方が続けやすく、ウォーキングを楽しめるようになる可能性がある。このことは運動指導を行う医療スタッフにとっても有益な発見だ」とリチャード
リチャードソン氏らの研究チームは今後も、歩数計を身体活動のレベルを増加させるための動機付けツールとして活用する研究を行うとしてい
Pedometers motivate people with diabetes to walk more, University of Michigan/VA study finds(ミシガン大学)
運動療法の関連記事
- 運動と健康的な食事の組み合わせで効果は最大に 内臓脂肪が減り転倒も防止 女性にも運動が必要
- ウォーキングなどの運動で糖尿病リスクを減少 余暇時間の運動が寿命を4.5年延ばす 仕事の後は体を動かす習慣を
- ウォーキングなどの運動で糖尿病など19種類の疾患のリスクを減少 わずか5分の運動で認知症も予防
- ウォーキングなどの運動は糖尿病の人に良い 運動で食欲も抑えられる 認知症の予防にもつながる
- 糖尿病の人に「不規則な生活」はなぜNG? 体内時計が乱れるとインスリン作用が低下 どうすれば改善できる?
- ラジオ体操などにより要介護や認知症のリスクが低下 体操は取り組みやすく続けやすい
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 良い睡眠は糖尿病リスクを減らす 睡眠は「魔法の薬」 3つの方法で改善
- 座っている時間が糖尿病や肥満のリスクを上昇 わずか10分間の運動で血管が健康に 睡眠も改善
- 少し食べすぎただけで糖尿病? ストレスが糖尿病や肥満の原因に ウォーキングなどの運動でストレスを解消