ニュース
2010年06月09日
じめじめ季節の梅雨 皮膚のトラブルに対策
- キーワード
- 糖尿病合併症
雨の多い梅雨の季節がもうすぐやってくる。高温多湿でじめじめするこの時期に、気になるのがカビ。カビは多くの場合は無害だが、体力が落ちているときや抵抗力が弱くなっていると増殖し、肌のトラブルの原因になることがある。カビの種類を知っていると対策をたてやすい。
体につくカビで、思わぬ皮膚のトラブルも
私たちの身の回りや体には、実はたくさんのカビなどの微生物がいる。そのほとんどは人の健康に影響を与えない常在菌。体内は適度な温度と湿度と栄養があるので、常在菌にとって住みやすい。
常在菌は多くの場合、人の体に対して害を与えることはないが、体の免疫機能が低下して抵抗力が弱った場合に増えやすい。皮膚についたカビ(真菌)も常在菌の一種で、温度25度〜30度程度、湿度65%以上になると増殖しやすい。
血糖値が高い状態が続いていると、動脈硬化などによる血流障害が起こりやすい。血流が悪くなると、酸素や栄養が十分に行き渡らず細胞の働きが低下し、真菌などの感染に対する抵抗力が低下することがあ予防の基本は「清潔と乾燥」
カビによる皮膚のトラブルを予防するコツ
糖尿病療養について下記ページで詳しく解説している。- 清潔と乾燥が予防の基本
カビが増える状況をできるだけ減らすことが効果的。汗や汚れをそのまま放置せず、清潔を保つことが大切。風呂やシャワーをこまめに利用し、体全体せっけんを使って洗い、よく乾かす。
気になる場合は、薬局やドラッグストアで販売されている抗真菌剤入りのシャンプーやボディシャンプーを利用する方法もある。
特に脇の下や足の付け根、頭皮など蒸れやすい部分は、汗をかいたまま長時間放置しないこと。ふやけた皮膚は傷つきやすく、そこから感染し化膿したり、水虫の原因にもなる。そのために「毎日足を洗い、清潔にする」「蒸れにくく、爪に負担をかけない靴を履く」といった工夫が有効だ。
皮膚病や水虫に悩まされている人は、医師に診断してもらい適切な治療を受けることも望ましい。 - 爪の水虫は軽視できない
ひと口に水虫といっても、原因や病状は患者によってさまざま。水虫というと、足にできる水虫(足白癬)を連想することが多いが、それだけではない。爪にできる爪白癬やその他の場所にできる水虫もある。
爪の水虫は皮膚の水虫と違ってかゆみがないばかりか、見た目ではわからないこともある。しかし、放置すると爪が厚くなり手入れをしにくくなる。また、変形したり割れやすくなって、ケガのもとにもなる。医療機関を受診し、症状がなくても軽視せずに治療を続けることが大切。 - 禁煙も大切
タバコに含まれているニコチンは、血管を収縮させたり傷めたりする。タバコを吸うことで、血流障害はより悪化する。糖尿病と分かったらまず禁煙を。
糖尿病セミナー 17. 足の手入れ / 25. 糖尿病と感染症
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病合併症の関連記事
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少
- なぜ男性は女性よりも糖尿病リスクが高い? メカニズムを解明 男性はインスリンの働きを高める対策が必要