ニュース
2009年10月20日
森林でのウォーキング 糖尿病患者向けツアーも実施
- キーワード
- 運動療法
有酸素運動は、酸素をとりいれ脂肪の燃焼を促す運動。運動時にはブドウ糖がエネルギー源として使われ、代謝が安定していれば、使ったブドウ糖の分だけ血糖値は下がる。いつでもどこでもできるウォーキングはその代表 となる。しかし「同じ道を毎日ただ歩くだけでは飽きてしまいそうだ」という人も多い。
森林浴を楽しみながら歩けるコースが全国に整備されている。糖尿病の人が参加できる観光ツアーも始められている。たまには「いつもと違うウォーキング」を試してみてはいかがだろ
宿泊・観光施設などを備えた「森林セラピー基地」
林野庁や同機構などが構成 する森林セラピー実行委員会が、森林の環境整備や一定の検証に基づき選定している。緩い傾斜で構成されている、道幅を一般の歩道よりも広くとってある、歩きやすさを考慮してあるなどの条件を満たした、森林ウォーキングに適したコースが紹介されている。
[日時] 2009年11月6日(金)-8日(日)(2泊3日)
[同行スタッフ・添乗員] 糖尿病専門医、運動療法指導医、看護師、管理栄養士、観光健康指導士など
[企画監修] 公立大学法人 和歌山県立医科大学 観光医学講座
森林では視覚、聴覚、嗅覚、触覚といった刺激が、交感神経と副交感神経にはたらきかけ、ストレスを軽減できると考えられている。林野庁所管の国土緑化推進機構などが推進している「森林セラピー基地」[日時] 2009年11月6日(金)-8日(日)(2泊3日)
[同行スタッフ・添乗員] 糖尿病専門医、運動療法指導医、看護師、管理栄養士、観光健康指導士など
[企画監修] 公立大学法人 和歌山県立医科大学 観光医学講座
「ストレス」や「こころの病い」への運動、リラクゼーションの効果
菅野 隆(セルフメディケーション推進協議会理事 健康運動指導士)
治療を受けている糖尿病患者が運動を始める場合は、いくつか注意すべき点がある。
運動療法のコツ(1) [基礎](糖尿病セミナー)
- まずはメディカルチェック
運動による悪影響や事故を防ぐためにメディカルチェックは必要。隠れた合併症はないか、運動で注意すべきことがないかなどを、主治医にチェックしてもらう。メディカルチェックは運動の継続中も受けるようにしたい。 - 低血糖
インスリンや経口血糖降下薬を服用している患者では、糖質(砂糖やブドウ糖)を含む食品の携行など運動に伴う低血糖の対策が必要なことがある。望ましい運動の強度や適した時間帯、低血糖対策については主治医に相談。
運動療法のコツ(1) [基礎](糖尿病セミナー)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
運動療法の関連記事
- 糖尿病の人のメンタルヘルスを改善 手軽にできる3つのストレス解消法 心と体をケア
- 夕方から夜のウォーキングが血糖値を下げる 糖尿病や肥満のある人に運動がおすすめ 睡眠も改善
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 糖尿病の人は細切れ時間に運動を 階段の上り下りが心筋梗塞や脳卒中のリスクを低下 エレベーターは寿命を短くする
- 糖尿病の人は「フレイル」のリスクが高い タンパク質を食べ筋肉を増やし対策 3つの質問でリスクが分かる
- 自然豊かな環境で運動すると糖尿病やうつ病のリスクが減少 緑の環境が運動を楽しくする