ニュース
2022年06月01日
医療者向け【抽選で100名様にプレゼント】製剤の特徴と薬価が一目でわかる! 最新版『インスリン製剤早見表2022-2023』公開
- キーワード
- インクレチン関連薬 医薬品/インスリン 糖尿病リソースガイド
この度、医療者向け情報サイト「糖尿病リソースガイド」は、最新版『インスリン製剤早見表2022-2023』を公開しました。これを記念し、抽選で100名様に印刷版3部セット(税込990円相当)をプレゼントします。インスリン製剤をはじめ、DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬、GLP-1 受容体作動薬の、主な特徴や薬価が一覧になった本資材を、ぜひ毎日の診療にお役立てください。※医療者対象のキャンペーンです。
製剤の特徴が一目でわかる。2022年4月改定薬価を反映!
<インスリン製剤、DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬、GLP-1受容体作動薬>

プレゼントキャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
ダウンロード版をご利用のかたはこちらから
インスリン製剤早見表とは?
『インスリン製剤早見表』は、インスリン製剤をはじめ、DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬、GLP-1 受容体作動薬を一覧でチェックできる便利なツールです。各製剤の薬価が掲載されているのも本資材の特徴の一つ。「糖尿病リソースガイド」では、2010年の初版以来、毎年情報をアップデートし最新版を公開しています。<ダウンロード版>と<印刷版>があります。用途に合わせてご利用ください。
※ダウンロード、印刷版の購入には「糖尿病リソースガイド」会員登録が必要です。
※掲載情報は2022年4月時点のものです。
ご応募ください! 抽選で100名様に<印刷版3部セット>プレゼント
『インスリン製剤早見表2022-2023』の公開を記念し、印刷版3部セット(税込990円相当)を抽選で100名様にプレゼントします。見やすく便利な<印刷版>を、ぜひお手元に!
<応募概要>
対象:「糖尿病リソースガイド」会員
締切:2022年6月14日(火)
当選発表:プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。(2022年6月下旬予定)
※応募には「糖尿病リソースガイド」会員のご登録が必要です。
※応募はお一人様1回とさせていただきます。
プレゼントキャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
[ manon ]
日本医療・健康情報研究所
医薬品/インスリンの関連記事
- 世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤 注射回数を減らし糖尿病患者の負担を軽減
- インスリン注射の「飲み薬化」を目指すプロジェクトが進行中!ファルストマと慶応大学の共同研究による挑戦[PR]
- 水を飲むと糖尿病や肥満が改善 水を飲む習慣は健康的 高カロリーの飲みものを水に置き換え
- 【1型糖尿病の最新情報】幹細胞由来の膵島細胞を移植する治療法の開発 危険な低血糖を防ぐ新しい方法も
- 糖尿病の治療薬であるGLP-1受容体作動薬が腎臓病のリスクを大幅に低下 認知症も減少
- JADEC(日本糖尿病協会)の活動 「さかえ」がWebページで閲覧できるなど「最新のお知らせ」からご紹介
- 【世界糖尿病デー】インスリン治療を続けて50年以上 受賞者を発表 丸の内では啓発イベントも
- 【インフルエンザ流行に備えて】糖尿病の人は予防のために「ワクチン接種」を受けることを推奨
- 糖尿病治療薬のメトホルミンが新型コロナの後遺症リスクを軽減 発症や死亡のリスクが21%減少
- 【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も