ニュース
2015年06月18日
DPP-4阻害薬「シタグリプチン」の心血管系への安全性を評価
- キーワード
- 医薬品/インスリン
米国糖尿病学会(ADA)は、DPP-4阻害薬「ジャヌビア」(一般名:シタグリプチン)について、心血管系への安全性を評価するプラセボ対照試験「Trial Evaluating Cardiovascular Outcomes with Sitagliptin」(TECOS)の主要な結果を発表した。
シタグリプチン心血管系への安全性を評価 通常治療に対して非劣性
TECOSは心血管疾患を有する2型糖尿病患者を対象に、通常の治療にシタグリプチンを追加した場合の心血管系に対する長期安全性を、シタグリプチンを追加しない通常の治療と比較して評価するようデザインされたイベント発生評価試験。
2008〜2012年に38ヵ国の1万4,724例の患者を対象に実施され、主要複合評価項目(心血管疾患による死亡、非致死性心筋梗塞、非致死性脳卒中または不安定狭心症による入院のいずれかが最初に確認されるまでの期間)を調査した。
MSDによると、TECOSではシタグリプチンが心血管系の主要複合評価項目のリスクを増加させないことが示された。心血管系の副次複合評価項目(心血管疾患による死亡、非致死性心筋梗塞または非致死性脳卒中のいずれかが最初に確認されるまでの期間)も達成し、シタグリプチンを追加しない通常の治療に対して非劣性であることが示された(HR:0.99、95% CI:0.89〜1.11)。
主要評価項目の発生は、Intention-to-Treat(ITT)解析ではシタグリプチン群の11.4%(n=839)、プラセボ群の11.6%(n=851)に認められ(HR:0.98、95% CI:0.89〜1.08)、Per Protocol(PP)解析ではシタグリプチン群、プラセボ群ともに9.6%(n=695)に認められた(HR:0.98、95% CI:0.88〜1.09)。
膵炎の発生率でも有意差なし
急性膵炎の発生率は、シタグリプチン群0.3%(n=23)、プラセボ群0.2%(n=12)で、両群間に統計的有意差は認められなかった(p=0.065)。膵がんについても、発生率はシタグリプチン群0.1%(n=9)、プラセボ群0.2%(n=14)で、両群間に統計的有意差は認められなかった(p=0.322)。
他の副次評価項目である心不全による最初の入院または心血管系死亡までの期間の解析では、心不全による最初の入院または心血管系死亡がみられた患者はシタグリプチン群で7.3%(n=538)、プラセボ群で7.2%(n=525)だった(HR:1.01、95% CI:0.90〜1.14)。心血管系死亡患者の割合は、シタグリプチン群5.2%(n=380)、プラセボ群5.0%(n=366)だった(HR:1.03、95% CI:0.89〜1.19)。
Primary Endpoint met for Trial Evaluating Cardiovascular Outcomes with Sitagliptin (TECOS)(米国糖尿病学会 2015年6月8日)Trial Evaluating Cardiovascular Outcomes With Sitagliptin
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
医薬品/インスリンの関連記事
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 1型糖尿病の人の4人に1人が摂食障害? 注射のスキップなど 若年だけでなく成人もケアが必要
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 糖尿病は治る病気? 大幅な体重減少を達成した人は糖尿病が「寛解」 体重を増やさないことが大切
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 糖尿病のある人は「がんのリスク」が高い 飲み薬のメトホルミンがリスクを減少 がん予防で必要なことは?
- 糖尿病と高血圧のある腎不全の男性を透析から解放 世界初の「異種移植」が成功
- 1型糖尿病患者に「CGM+インスリンポンプ」を提供 必要とする人が使えるように 英国で5ヵ年戦略を開始
- 糖尿病とともに生きる人の寿命は延びている 自分らしく長生き いますぐ取り組むべき「8つの生活スタイル」