ニュース
2015年01月09日
お金や仕事を理由に糖尿病治療をためらう人を救済 足立区
- キーワード
- おすすめニュース 糖尿病の検査(HbA1c 他)
東京都の足立区は、糖尿病患者を支援する対策に力を入れており、このほど治療をためらう糖尿病有病者を後押しするキャンペーンを開始した。
初診料と検査料が無料になるクーポンを発行
東京都の足立区は、区民1人あたりの糖尿病関連の医療費が23区でもっとも多い。糖尿病が重症化するおそれがあるのに経済的な理由で治療をためらっている人がいるとして、内科と眼科の初診料と検査料を負担する無料クーポンを渡すキャンペーンを開始した。
対象となるのは、区内のさまざまなイベント会場に設置する測定コーナーでHbA1c値6.5%以上とされ、内科受療中でない20〜59歳の区民。
クーポン利用分の費用は区や区医師会などで構成するNPO法人「足立区糖尿病対策推進協議会(ADMS)」が国の補助事業を活用して負担する。
HbA1c値5.6%から6.4%までの人は、メールや電話でのアドバイスを通じて自力で生活習慣の改善を試みる「生活習慣改善プログラム」を利用できる。
昨年12月には、区内のスーパーで看護師が希望者から採血し、血糖値を無料で測定した。104人にHbA1c値測定を行い、7人がプログラムの対象となった。
参加者の中には、すぐにでも医療機関の受診が必要な人もいたという。「お金や仕事などを理由に、受診に結びつかないケースも多い」と、同区の衛生部こころとからだの健康づくり課の担当者は話す。
参加者からは「自覚症状が出ないと、医療機関に行く気にならない。検査を受けはじめて糖尿病のリスクがあると分かった」といった声が寄せられた。
糖尿病有病者の4割が治療を受けていない
足立区は糖尿病関連の医療費が1人あたりいくらかかっているかを東京23区で比較した。40〜74歳の国保被保険者で、糖尿病を主傷病としたレセプト(医療費の明細書)1,000件あたりの件数は、23区でもっとも多い48件だった。
1人当たりの医療費も1,150円と上位にあることが判明。介護を必要とせずに生活できるという「健康寿命」は、東京都の平均より2歳も短かかった。
また、40〜59歳の区民を対象に行った調査では、特定健診でHbA1c値が治療が必要とされる7.0%(NGSP値)以上だった人の4割は治療を受けていなかった。危機感を覚えた足立区は10年ほど前から、糖尿病予防の対策をとってきたが、なかなか効果が出なかった。
そこで、区は2013年に「糖尿病対策」に重点を絞り健康寿命の延伸と医療費の抑制する目的で「足立区糖尿病対策アクションプラン」を策定した。
糖尿病治療が必要であるにもかかわらず未治療の区民に対して、個別勧奨や相談会を設けるなどして、糖尿病を重症化させない取り組みを進めている。
「野菜を食べよう」キャンペーンを開始
特定非営利活動法人ADMS(アダムス)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
おすすめニュースの関連記事
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 糖尿病のインスリン療法(BOT)で注射量の調整を自分で行うことに不安を感じている人は半数 ネットワークアンケートより
- インフルエンザを防ぐ最善の方法は「ワクチン接種」を受けること 糖尿病のある人はとくに重要
- 糖尿病とともに生きる 糖尿病は人生の妨げにならない WHOの「グローバル糖尿病コンパクト」
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]
- 【座談会】先生たちのSAP体験談 ~ご自身のこと、患者さんのこと~
- 糖尿病が「治る」病気に? 100⼈に1⼈は⾎糖値が正常化し薬が不要に こんな人が「寛解」しやすい
- 【新型コロナ】糖尿病の人はワクチンの追加接種が必要 ワクチンはもっとも安全で効果的な方法
- 「低炭水化物ダイエット」は植物ベースだと糖尿病に良い 1万人以上を34年調査