ニュース
2013年11月26日
ファストフードも健康的に 高まるヘルシー志向の波
- キーワード
- 食事療法
調査した6品目のピザに含まれていた脂肪分の平均は、単品で1日のカロリーの所要量の35%を超えており、低カロリーをうたい、実際にカロリーを11%未満に抑えてあった品目は2つしかなかった。
塩分に関しては、25品の大部分が所要量を超えており、うち9品は600kcal当たり1gを超えていた。また、エネルギーの45%以上を炭水化物からとることが勧められているが、基準を満たしているのは5品のみだった。
リーン教授らは、より健康的なピザを開発する作業に着手した。生地にビタミンやミネラルの多い全粒粉を配合し、低脂肪チーズを使用した。風味付けにトマトソースやスコットランド産の海藻を利用し、塩分を控えめにした。
できあがったピザは、1食でカロリーを250kcalに抑え、食物繊維、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンCも含まれており、健康食といえるものになった。
こうして開発したピザを、大人49人、子供63人に試食してもらったところ、大人の77%、子供の81%から、今までと変わらない、あるいはよりおいしい、という評価を得たという。
「ピザなどのファストフードも、工夫次第では低カロリーで栄養価の高いものを作ることができます。ファストフードに対する需要は今後も減ることはないと考えられます。食品会社が協力し、低カロリーで栄養価の高い食品を開発することが、社会にとっても利益になります」と、リーン教授は述べている。
Consumer Estimation of Recommended and Actual Calories at Fast Food Restaurants(Obesity. 2011; 19-10: 1971-978)
Pizza Perfect! A nutritional overhaul of 'junk food' and ready-meals is possible(グラスゴー大学 2013年10月13日)
食事療法の関連記事
- 魚を食べている人は糖尿病リスクが少ない 魚は脳の健康にも良い 中年期の食事改善は効果が高い
- 朝食をしっかりとると糖尿病が改善 血糖管理に大きく影響 朝食で「お腹ポッコリ」肥満を予防
- 「超加工食品」の食べすぎは糖尿病リスクを高める 筋肉の質も低下 「自然な食品」はリスクを減らす
- 糖尿病の食事に「ブロッコリー」を活用 アブラナ科の野菜が血糖や血圧を低下 日本でも指定野菜に
- 糖尿病の人はビタミンやミネラルが不足 「食の多様性」が糖尿病リスクを下げる 食事バランスを改善
- 糖尿病の人は脂肪肝にご注意 ストレスはリスクを高める 緑茶を飲むと脂肪肝が減少
- 「玄米」で糖尿病を改善 食事では「低GI食品」を活用 血糖値を上げにくい新しい米を開発
- ウォーキングなどの運動は糖尿病の人に良い 運動で食欲も抑えられる 認知症の予防にもつながる
- アルコールの飲みすぎは危険 糖尿病・高血圧・肥満のある人は肝臓病リスクが2.4倍に上昇 飲酒により糖尿病リスクが上昇
- 【Web講演を公開】2月は「全国生活習慣病予防月間」
今年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」