ニュース
2013年09月25日
「インスリン療法と医療費に関する2,650人調査」第2回追加データ公開
アンケート調査は、今年3月1〜18日にかけてインスリン療法中の糖尿病患者を対象に行われたもの。全国から2,650名(1型患者949名、2型患者1,594名、妊娠糖尿病などその他の患者107名)の有効回答が得られ、現在受けているインスリン療法にかかる医療費の現状が明らかになっている。
参照:インスリン療法中の糖尿病患者2,650人の調査結果を発表(2013年06月19日)
今回、追加されたデータは、「医療費の負担感」を治療内容別に解析したもので、回答者のインスリン治療歴、月額医療費、1日のインスリン投与/単位数、1日の注射回数、インスリン製剤に関する説明への要望による意識の差を探ってみた。
回答者のインスリン治療歴は、5〜10年が24%と最も多く、10〜20年が21%、3〜5年未満が14%、1年未満が10%という構成。この中で、医療費の負担感がどう異なるかを見てみた。すると、10〜20年未満と30年以上では、半数近くが「大変負担である」と回答、全体平均でも4割いた。「負担である」は、全体平均で46%と前者を上回り、両者を合わせて「負担」と回答した人は86%に上った。
インスリン治療歴
医療費の平均月額では、10,000〜15,000円未満が最も多く39%、15,000〜20,000円が19%と6割を占めている。その中での負担感をみてみると、やはり金額が高くなるにつれて「大変負担である」が増加。月額が5千円以下であっても、「負担」を感じている人は4割強に上っている。個々の収入や生活環境によって、治療費の重みは異なるものの、全体平均で86%の方が「負担」との回答だった。また、当たり前ではあるが、医療費に影響を与える1日のインスリンの投与量や注射回数が多い人ほど「負担感」は高値を示した。
月額医療費
最後に、服薬指導に対する要望で分析した。すると、医療費の負担感を大きく感じている人ほど、自分に処方されているインスリン製剤についての説明を「切に希望する」、「希望する」と回答した人が多いことがわかった。
やはり、説明を受け納得して支払うのと、納得が伴わないまま支払うのとでは、感じ方は違ってくることを示唆していると言えるのではないだろうか。納得しながら治療を重ねていくことができれば、負担ではあっても治療に対する満足感は異なってくるはずだ。そういう意味で、“納得感”は医療費のみならず、治療の成果をも左右する大きな要素となる。次回は、「医師とのコミュニケーション」について検証する。
インスリン製剤に関する説明への要望と医療費の負担感
アンケートの詳細はこちら
「インスリン療法と医療費に関するアンケート」調査結果コーナー
関連情報
「インスリン療法と医療費に関する2,650人調査」追加データを公開!(2013年08月26日)
医薬品/インスリンの関連記事
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 1型糖尿病の人の4人に1人が摂食障害? 注射のスキップなど 若年だけでなく成人もケアが必要
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 糖尿病は治る病気? 大幅な体重減少を達成した人は糖尿病が「寛解」 体重を増やさないことが大切
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 糖尿病のある人は「がんのリスク」が高い 飲み薬のメトホルミンがリスクを減少 がん予防で必要なことは?
- 糖尿病と高血圧のある腎不全の男性を透析から解放 世界初の「異種移植」が成功
- 1型糖尿病患者に「CGM+インスリンポンプ」を提供 必要とする人が使えるように 英国で5ヵ年戦略を開始
- 糖尿病とともに生きる人の寿命は延びている 自分らしく長生き いますぐ取り組むべき「8つの生活スタイル」