ニュース
2012年10月04日
2型糖尿病の新ガイドラインを発表 EASD2012
- キーワード
- おすすめニュース 糖尿病の検査(HbA1c 他) 糖尿病の診断基準
第48回欧州糖尿病学会(EASD)
ベルリンで開催されている第48回欧州糖尿病学会で、欧米人を対象とした新しい2型糖尿病の治療ガイドラインが発表された。欧州糖尿病学会(EASD)と米国糖尿病学会(ADA)が共同で策定したもので、「ひとつのサイズを全ての患者に合わせた医療」ではなく、「患者に合わせてより個別化された医療」を提供することを柱としている。
ベルリンで開催されている第48回欧州糖尿病学会で、欧米人を対象とした新しい2型糖尿病の治療ガイドラインが発表された。欧州糖尿病学会(EASD)と米国糖尿病学会(ADA)が共同で策定したもので、「ひとつのサイズを全ての患者に合わせた医療」ではなく、「患者に合わせてより個別化された医療」を提供することを柱としている。

血糖値目標は主にHbA1c(ヘモグロビンA1c)で示される。HbA1cは過去1〜2ヵ月の平均血糖値を示している。非糖尿病者では一般に5.6%未満であり、2型糖尿病患者の目標は一般に7%未満とされている。
新ガイドラインでは、平均余命が長く、心疾患の病歴がなく、低血糖を経験したことがない人では6〜6.5%と、より厳しい目標が設定された。一方、65〜70歳より高齢の場合は、低血糖による合併症リスクが高く、多種の薬剤による副作用リスクも高いため、目標もゆるく7.5〜8%と設定されている。
「糖尿病の治療で患者と接することは、HbA1cを低下させるための病態生理学を実践することのみを意味しているのではない。患者が見逃すことのできない低血糖などの深刻な副作用を経験すれば、治療薬を服薬しなくなるおそれがある。そうした場合、積極的な血糖コントロールが必ずしも利益をもたらすとは限らない」とガイドラインの編集委員である米エール大学のSylvio Inzucchi氏は話す。
2型糖尿病の治療では、生活スタイルをより健康的なものに改善することが必須となる。新ガイドラインでは体重を5〜10%減らし、毎週最低でも2.5時間の適度な運動を行うよう勧告している。
ガイドイランでポイントとしてとして挙げたのは以下の7項目だ。特に重視しているのは患者の生活スタイルの尊重で、「最終決定は患者に委ねられており、医師による薬物療法においても、患者の生活とうまく調和していなければならない」と強調している。
- 血糖目標や治療法は個別化されねばならない。
- いかなる2型糖尿病治療プログラムにおいても、食事・運動・教育は基本であり続ける。
- 禁忌でない限り、メトホルミンが第一選択薬である。
- メトホルミンの次の薬剤を決めるデータは限定的であり、副作用を最小限にすることを目標に、1〜2種類の経口剤や注射剤を追加することが合理的である。
- 最終的に多くの患者で、血糖管理にインスリン治療が必要となる。
- すべての治療方針の決定には、患者の嗜好や必要性、価値観が反映されるべきである。
- 包括的な心血管疾患リスクの減少が治療の主たる焦点となる。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
おすすめニュースの関連記事
- 【Web講演を公開】2月は「全国生活習慣病予防月間」
今年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」 - 糖尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイト「糖尿病ネットワーク」がトップページをリニューアル!
- インスリン注射の「飲み薬化」を目指すプロジェクトが進行中!ファルストマと慶応大学の共同研究による挑戦[PR]
- 小倉智昭さんが当事者として腎臓病のことを医師に質問!
- 世界の8億人以上が糖尿病 糖尿病人口は30年で4倍以上に増加 半分が十分な治療を受けていない
- 【世界糖尿病デー】糖尿病の人の8割近くが不安やうつを経験 解決策は? 国際糖尿病連合
- 【インフルエンザ流行に備えて】糖尿病の人は予防のために「ワクチン接種」を受けることを推奨
- 【11月14日は世界糖尿病デー】世界の5億人超が糖尿病 「糖尿病とウェルビーイング」をテーマに参加を呼びかけ
- 特集コーナー『腎臓の健康道~つながって知る、人生100年のKidney Journey~』を公開
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って