ニュース
2012年09月14日
糖尿病患者の半数以上はコレステロール管理が不十分
- キーワード
- 糖尿病合併症

これは、英国の国営医療サービス(NHS)が主導し、全国のクリニックの糖尿病に関するデータを集める事業である「英国糖尿病検査データ(National Diabetes Audit data)」の調査結果をまとめたもの。英国の糖尿病患者数は約370万人に上る。うち190万人から検査データを収集した。
それによると、糖尿病患者の91.6%はコレステロールなど血清脂質の検査を定期的に受けているが、コントロール指標を達成している患者は4割程度にとどまった。
糖尿病は、狭心症や心筋梗塞などの心疾患や、脳卒中の危険性を高める。英国では、2型糖尿病が糖尿病全体の90%以上を占める。2型糖尿病患者の52%、また1型糖尿病患者の44%の死因は心疾患だという。また、糖尿病と診断されて5年以内の人が脳卒中を発症する危険性は、人口全体に比べ2倍に高まる。
「脂質異常の治療は、糖尿病の治療においても大変に重要だ。しかし、実際には検査を毎年行っているにもかかわらず、多くの糖尿病患者のコレステロール管理は十分ではなかった。その理由は不明だ」と英国糖尿病学会のバーバラ ヤング氏は話す。
「コレステロール値は、血圧値や血糖値の影響を受ける。もしもあなたの血糖と血圧が高ければ、コレステロール値も高くなっている可能性がある。これらは、心臓病や多くの糖尿病合併症の危険因子となる」とヤング氏は強調する。「自分の検査値について、主治医に相談してみよう。危険を低下させるステップを進めば、より長く、健康に生活できるようになる」。
血清脂質の検査値を改善するために、糖尿病患者が行うべきことは次のことだ――
- 検査を受け、少なくとも1年に1回以上は、コレステロール値や中性脂肪値をチェックする。
- たばこを吸う人は禁煙する。
- 過体重や肥満の人は減量し、標準体重を維持する。
- なるべく毎日、運動をする。1日に30分の活発なウォーキングが目標。
- 低脂肪・低コレステロールの食品を食べる。野菜、全粒粉、果物を十分にとる。
- 不飽和脂肪酸を十分にとる。不飽和脂肪酸は、青身魚、キャノーラ油、オリーブ油などに多く含まれる。魚油を高純度に精製、製剤化した医薬品も治療に使われている。
「スタチンのような薬物を処方することは多くの場合で適切だろう。しかし、薬物の処方数を増やすのは、長期の安全性や、潜在的な副作用について十分に確かめてからにしても遅くない」とヤング氏は指摘している。
More than half of people with diabetes have poor cholesterol control(英国糖尿病学会)
糖尿病合併症の関連記事
- 運動と健康的な食事の組み合わせで効果は最大に 内臓脂肪が減り転倒も防止 女性にも運動が必要
- 魚を食べている人は糖尿病リスクが少ない 魚は脳の健康にも良い 中年期の食事改善は効果が高い
- テレビの視聴時間を減らすと糖尿病リスクは減少 遺伝的リスクのある人も心臓病や脳卒中を予防できる
- 朝食をしっかりとると糖尿病が改善 血糖管理に大きく影響 朝食で「お腹ポッコリ」肥満を予防
- 糖尿病の人は脳卒中リスクが高い 血糖値を下げれば脳卒中を予防できる ストレス対策も必要
- 「超加工食品」の食べすぎは糖尿病リスクを高める 筋肉の質も低下 「自然な食品」はリスクを減らす
- ウォーキングなどの運動で糖尿病リスクを減少 余暇時間の運動が寿命を4.5年延ばす 仕事の後は体を動かす習慣を
- 腎不全の患者さんを透析から解放 「異種移植」の扉を開く画期的な手術が米国で成功
- 【世界肥満デー】内臓脂肪が増えると糖尿病リスクは上昇 肥満は脳のインスリンの働きを低下 認知症リスクが増加
- ウォーキングなどの運動で糖尿病など19種類の疾患のリスクを減少 わずか5分の運動で認知症も予防