ニュース
2012年07月19日
第2次健康日本21 糖尿病合併症の減少に向けて数値目標
- キーワード
- 糖尿病合併症
厚生労働省は、国民の健康づくりの指針となる2013〜22年度の第2次「健康日本21」を公表した。糖尿病と糖尿病合併症の予防に向けて、国、地方自治体、国民、民間団体などが目指す目標が掲げられた。
治療継続率を75%に改善 透析導入患者数を1万5,000人に引き下げ
糖尿病は心血管疾患のリスクを高め、神経障害、網膜症、腎症、足病変といった合併症によって、生活の質や社会経済的活力、社会保障資源に多大な影響を及ぼす。糖尿病は、新規透析導入の最大の原因疾患であり、成人中途失明の原因疾患としても第2位に位置している。さらに、心筋梗塞や脳卒中のリスクを2〜3倍増加させる。
糖尿病およびその合併症を抑制していくことが重要であることから、糖尿病対策に関する指標については、一次予防、二次予防、三次予防が設定された。
第2次「健康日本21」 糖尿病の目標項目
- 合併症(糖尿病腎症による年間新規透析導入患者数)の減少
- 治療継続者の割合の増加
- 血糖コントロール指標におけるコントロール不良者の割合の減少
(HbA1cがJDS値8.0%(NGSP値8.4%)以上の者の割合の減少) - 糖尿病有病者の増加の抑制
- メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少
- 特定健康診査・特定保健指導の実施率の向上
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病合併症の関連記事
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少
- なぜ男性は女性よりも糖尿病リスクが高い? メカニズムを解明 男性はインスリンの働きを高める対策が必要