ニュース
2010年12月01日
糖尿病発症に関わるタンパク質を特定 2型糖尿病を改善 京大研究チーム
- キーワード
- 医療の進歩
生理活性物質“アディポネクチン”が増えるから
食べすぎや運動不足が続くと内臓脂肪がたまり、脂肪が肥大化することが多い。特に、内臓脂肪が増えすぎる内臓脂肪型肥満が、メタボや糖尿病に悪いと考えられているのは、脂肪細胞から生理活性物質(アディポサイトカイン)が分泌されているからだ。
アディポサイトカインは、脂肪組織そのものの代謝において重要な働きをし、体全体にも影響している。その一種がアディポネクチンで、動脈硬化を防ぐ善玉物質として近年の研究で注目されている。アディポサイトカインの多くは肥満にともない脂肪細胞からの分泌が増えるが、アディポネクチンは逆に内臓脂肪が増えるほど、その分泌が低下していく。
インスリン抵抗性は、インスリンの作用を受ける細胞の感受性が悪くなり、血液中のインスリン濃度に見合った作用を得られず高血糖になりやすくなった状態をさす。アディポネクチンが低下すると、細胞組織でのインスリン感受性が悪化し、2型糖尿病を発症・悪化しやすくなり、動脈硬化も促される。逆に食事や運動習慣を改善し内臓脂肪を減らすことで、アディポネクチンの分泌を正常化できると考えられている。
ヒトの体のこうしたホメオスタシスの仕組みは、人類の歴史で食料を十分に得られずに飢餓の状態にある時期が長く続いた影響によると考えられている。生き延びるために長い時間をかけて、エネルギーを節約できる体質に変わっていき、食料難の環境に適応できるようになった。
現在の日本のような食生活の豊かな環境が実現したのは、長い人類史からみるとつい最近のことで、本来の体質に適合していないという人も多い。そのため少し食べすぎたり運動不足が続いただけでも、エネルギーの過剰摂取から肥満をまねきやすい。
チオレドキシンはあらゆる生物に存在する、生命活動において重大な働きをする蛋白質で、酸化ストレスを引き起こす活性酸素を消去したり妨げる作用がある。
研究チームは、TBP-2がインスリン分泌にも影響を及ぼすと考え、TBP-2をもたないマウスとTBP-2をもつマウスを使い実験した。マウスにブドウ糖を投与して肥満にし、インスリンの増加量を比較した。
その結果、TBP-2をもたないマウスでは、脂肪細胞から生理活性物質が多く分泌されているにもかかわらず、インスリン抵抗性が通常のマウスとほぼ同じレベルで、高血糖にともなうインスリン分泌量も改善しており糖尿病を発症しなかった。
TBP-2の働きを抑えることで、肥満であっても糖尿病を発症しないことがあきらかになった。この蛋白質は外因性ストレスによって活性化し、骨格筋でのブドウ糖の取り込みや消費にも関わっているという。研究者らは「TBP-2がインスリンの分泌反応と感受性の両方の制御に関与しており、2型糖尿病の発症や悪化にも関与しているのではないか」と述べている。
今後、TBP-2の解明が進めば、これを標的とした新たな糖尿病治療薬の開発にもつなげられると期待されている。研究成果は英科学誌「Nature Communications」に発表された。

TBP-2/Txnipによるグルコースメタボリズムの制御と糖尿病発症機構
Disruption of TBP-2 ameliorates insulin sensitivity and secretion without affecting obesity
Nature Communications, Volume 1, Article number 127, doi:10.1038/ncomms1127
医療の進歩の関連記事
- 腎不全の患者さんを透析から解放 「異種移植」の扉を開く画期的な手術が米国で成功
- 【歯周病ケアにより血糖管理が改善】糖尿病のある人が歯周病を治療すると人工透析のリスクが最大で44%減少
- 世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤 注射回数を減らし糖尿病患者の負担を軽減
- 腎不全の患者さんを透析から解放 腎臓の新しい移植医療が成功 「異種移植」とは?
- 【1型糖尿病の最新情報】幹細胞由来の膵島細胞を移植する治療法の開発 危険な低血糖を防ぐ新しい方法も
- 糖尿病の治療薬であるGLP-1受容体作動薬が腎臓病のリスクを大幅に低下 認知症も減少
- JADEC(日本糖尿病協会)の活動 「さかえ」がWebページで閲覧できるなど「最新のお知らせ」からご紹介
- 【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も
- 「スマートインスリン」の開発が前進 血糖値が高いときだけ作用する新タイプのインスリン製剤 1型糖尿病の負担を軽減
- 糖尿病の医療はここまで進歩している 合併症を予防するための戦略が必要 糖尿病の最新情報