ニュース
2010年04月01日
食生活が変わり糖尿病と痛風が増えた 痛風ガイドライン8年ぶり改訂
- キーワード
- 糖尿病合併症
8年ぶりの改訂となる「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」(第2版)を日本痛風・核酸代謝学会が編集、1月に発行した。高血圧などの他の疾患でガイドラインが作成されたことや、腎臓病やメタボとの関連で調査結果が多く発表されたことが反映されている。痛風予備 群の人にも大いに参考になりそうだ。
高尿酸血症(痛風)は、体の新陳代謝で発生する老廃物である尿酸が増えすぎて引き起こされる病気。血液中の尿酸の濃度が上昇した状態が続くと、体内で結晶化し、関節や腎臓などに蓄積され発作が起こる。
発症リスクを増やす要因
発症リスクを減らす要因
足の親ゆびの付け根の関節が赤く腫れて激しく痛みだすのが痛風の発作。発作がおさまっても適切な治療を行わないでいると再発するので、油断は禁物だ。
痛風にかかるのはほとんどが男性で、患者数は他の生活習慣病と同様に増えている。調査によると痛風で通院する患者は、1986年から2004年にかけて3倍以上に増えている。肥満やメタボ、慢性腎症、脂質異常症など、動脈硬化が進行しやすい状態にあると、痛風も発症しやすくなる。
- 肉類や魚介類の摂取が多いと増える。
- アルコール(特にビール)の摂取量が多いほど増える。
- 糖分の多い飲料を週に5〜6回以上飲むと増える。
- 果物ジュースや糖分の多い果物をとりすぎると増える。
- 体格指数(BMI)が高く肥満や太りすぎであると増える。
- プリン体を多く含む食品(動物の内臓、魚の干物など)を避ける。
- 適度な運動をするとリスクは減る。適正体重を目標に、週3回程度の軽めの運動を継続するのが好ましい。
- 食事ではバランスよく食べる。乳製品の摂取が多いと減るという報告がある。
- アルコールを制限する。アルコール飲料は、プリン体の有無にかかわらず、尿酸値を上昇させる。高エネルギーなので、肥満の原因にもなる。
- コーヒーを飲む杯数(1日)が多いとリスクが減るという報告がある。
「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン(第2版)」掲載データをもとに作成
予防と治療:食事と運動で肥満に対策
今回の改訂では、関節炎や腎障害などの尿酸沈着症に着目し、血清尿酸値が7.0mg/dLを超えるものを高尿酸血症とした。予防・治療するために、最近の調査結果から食生活を中心とする生活習慣を改善する必要を強調していることも特徴となる。高尿酸血症の薬物療法を行っている患者でも、生活習慣改善はとても重要
糖尿病と痛風・高尿酸血症
糖尿病は血液中のブドウ糖濃度「血糖値」が高い状態が続く病気だが、痛風・高尿酸血症は血液中の尿酸の濃度「尿酸値」が高い状態が続く病気。
ともに戦前の日本では少なかったが、社会が豊になり食生活が変化するとともに、急に患者数が増えだした。遺伝的素因のほかに、過食やアルコールの飲みすぎ、運動不足、肥満などの要素が重なりあって発病する点も共通する。
糖尿病の人は尿酸値が高い人も多く、糖尿病の食事療法や運動療法は、痛風の予防・治療にも有用だ。糖尿病の治療を続けていれば、尿酸値にも良い結果をもたらす。
日本痛風・核酸代謝学会公益財団法人 痛風財団
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病合併症の関連記事
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少
- なぜ男性は女性よりも糖尿病リスクが高い? メカニズムを解明 男性はインスリンの働きを高める対策が必要