ニュース
2009年10月20日
ウォーキングに小型の歩数計 スマートで使いやすいタイプが続々
- キーワード
- 運動療法

ウォーキングは特別な道具を必要としない手軽さが魅力となる。靴を除けば必要な用具はなく、靴も特にウォーキング専用のものでなくても済む。しかし、「1日の歩数をあと1000歩増やそう」「余裕がある日は、1日1万歩を目指そう」といった目標のある人では、1日の歩数の合計を確かめられるとウォーキングへの意欲が向上し、達成できたときには格別の満足感を味わえる。
ポケットやカバンに入れても計測できるタイプ、カラーバリエーションをそろえたファッショナブルなタイプ、歩数の表示を大きくし見やすくしたタイプなど、これまでとは違う、付加価値をつけたものが続々と発売されている。携帯電話やデジタルプレーヤーに歩数計の
従来の歩数計はベルトなど腰につけるタイプが大半だった。これは計測するのに振り子を使っており、地面と水平でないと歩数をカウントできないためだ。現在の主流は振動板センサーを使う方式で、歩行時の上下動で起こる振動板の振れを感知する仕組みになっている。また、センサーを水平方向だけでなく垂直方向にも配し2軸にすることで、歩数計の状態に関係なく計測できるようになり、ポケットやカバンに入れて持ち歩くことができるようになった。
1日の歩数とは別に、時間や距離を決めて歩数をカウントできる機能や、距離、消費したエネルギー量、脂肪燃焼量などの目安を
- 8色のカラーをそろえた、一見して歩数計に見えないタイプ
セイコースポーツライフ スリムスティック WZ820
サイズ 幅 64.4×高さ 20.0×厚さ 8.9mm 重さ 15g メモリー 7日間 電池寿命 約8ヵ月
実勢価格 4000円〜4800円 - パソコンに接続し、データを転送できるタ
イプ オムロンヘルスカウンタ Walking style HJ-710IT
サイズ 幅 47×高さ 73×厚さ 16mm 重さ 約37g メモリー 14日間 電池寿命 約6ヵ月
実勢価格 4400〜5000円 - 身体活動量(運動量)の単位「エクササイズ」も計算できるタイプ
タニタ活動量計 カロリズム AM-120
サイズ 幅 30×高さ 88×厚さ 13mm 重さ 約32g メモリー 7日間(週間エクササイズは12週間) 電池寿命 約9ヵ月(1日16時間作動した場合)
実勢価格 8000円〜9500円



そして、メッツに実施時間をかけて算出するのがエクササイズ。メッツとエクササイズは、どんな運動をどれだけ行えば必要な量を満たすかを分かりやすくするために考案された。たとえば、普通歩行(3メッツ)を1時間行った場合は「3メッツ×1時間=3エクササイズ(メッツ・時)」となる。3メッツ以上の運動や身体活動を週に合計23エクササイズ以上行うことが勧められている。
歩数計にメッツなどを計測できる機能を付け、ウォーキング以外の運動も推計する「活動量計」と銘打った製品も出ている。ただし、計測の仕方はメーカーによって異なるので、「歩行以外の運動にも対応している」という目安にして利用するのがよさそう

普通歩行(20分)、自転車エルゴメーターを軽くこぐ(20分)、掃除(17分)、水泳(10分)といったように運動や生活活動をメニューで示し、「メッツ」(運動強度)と「エクササイズ」(メッツ・時)という単位で表した。これらを組み合わせ、1週間の合計が「23エクササイズ以上」にするのが目標となる。
たとえば、1週間の運動メニューとして、バスを使わず駅から自宅まで徒歩(片道20分×5日=10)、昼休みの散歩(20分×3日=3)、水泳(40分×2日=8)、日曜日に子どもと遊ぶ(30分=2)という組合せであると、1週間の合計は23エクササイズになる。
運動療法の関連記事
- 運動と健康的な食事の組み合わせで効果は最大に 内臓脂肪が減り転倒も防止 女性にも運動が必要
- ウォーキングなどの運動で糖尿病リスクを減少 余暇時間の運動が寿命を4.5年延ばす 仕事の後は体を動かす習慣を
- ウォーキングなどの運動で糖尿病など19種類の疾患のリスクを減少 わずか5分の運動で認知症も予防
- ウォーキングなどの運動は糖尿病の人に良い 運動で食欲も抑えられる 認知症の予防にもつながる
- 糖尿病の人に「不規則な生活」はなぜNG? 体内時計が乱れるとインスリン作用が低下 どうすれば改善できる?
- ラジオ体操などにより要介護や認知症のリスクが低下 体操は取り組みやすく続けやすい
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 良い睡眠は糖尿病リスクを減らす 睡眠は「魔法の薬」 3つの方法で改善
- 座っている時間が糖尿病や肥満のリスクを上昇 わずか10分間の運動で血管が健康に 睡眠も改善
- 少し食べすぎただけで糖尿病? ストレスが糖尿病や肥満の原因に ウォーキングなどの運動でストレスを解消