ニュース
2007年02月21日
熊野古道でウォーキング 「滞在型健康ツアー」が拡がる
- キーワード
- 運動療法
熊野古道歩きや温泉での水中運動などを盛りこんだ滞在型の「健康ツアー」が新年度から、和歌山県田辺市本宮で始まる。同県が進めている「熊野健康村構想」の一つで、財団法人和歌山健康センターが実施する。
世界遺産である熊野古道や森林でのウォーキングや、温泉での療養がもたらす効果を科学的に検証し、熊野の旅の過ごし方を提案していこうという試み。 健康効果という付加価値を付けることで新たな観光客の需要をつかみ、「よみがえりの地」として親しまれてきた熊野の魅力を発信していく目的がある。
熊野で健康.com 健康ツアーの開催案内、熊野古道の紹介、ウォーキングの参加者の様子などが紹介されている。 |
熊野を存分に味わう3日間
同センターが実施してきた熊野古道の「健康ウォーク」は、健康状態に応じた熊野古道ウォーキングや運動、健康講座を組み合わせた滞在型プラン。これに温泉を使った水中運動プログラムや食事療法などを盛り込み、地元の特産品や季節行事なども加え、熊野らしさを生かしたツアーにする。
これまでは日帰りや1泊2日だったが、滞在型では2泊3日が基本になる。3日間滞在することで、熊野古道歩きや健康プログラム、地元文化を体験する時間を十分に確保できるという。3月末までに、モデルとなるツアーの日程が組まれる。
健康ツアーは参加者によって日程や健康指導の内容を変えることができるので、今後は糖尿病患者や、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に対応したメニューも用意する予定●詳しくは(財)和歌山健康センターへ
「熊野で健康ウォーキング」バックナンバー 関連情報
観光と医療を融合させたヘルスツーリズム 〈和歌山〉
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
運動療法の関連記事
- 糖尿病の人のメンタルヘルスを改善 手軽にできる3つのストレス解消法 心と体をケア
- 夕方から夜のウォーキングが血糖値を下げる 糖尿病や肥満のある人に運動がおすすめ 睡眠も改善
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 糖尿病の人は細切れ時間に運動を 階段の上り下りが心筋梗塞や脳卒中のリスクを低下 エレベーターは寿命を短くする
- 糖尿病の人は「フレイル」のリスクが高い タンパク質を食べ筋肉を増やし対策 3つの質問でリスクが分かる
- 自然豊かな環境で運動すると糖尿病やうつ病のリスクが減少 緑の環境が運動を楽しくする