ニュース
2018年06月07日
米国で糖尿病ケトアシドーシスによる入院が増加 全米入院患者サンプルデータを解析
- カテゴリーキーワード:
- 1型糖尿病 医薬品/インスリン 血糖自己測定(SMBG)
米国では、2003年から2014年にかけて糖尿病ケトアシドーシス(DKA)による入院件数が増加し、DKA関連の医療費が増大していることが、「Diabetes Care」5月17日オンライン版に掲載の論文で報告された。
糖尿病リソースガイド
「糖尿病リソースガイド」は、糖尿病の薬剤、医療機器、療養指導に役立つ製品やサービスの情報を、医師や糖尿病医療に携わる医療スタッフ向けに公開している情報サイトです。
3部構成で、第1部の「医薬品・医療機器・検査機器・試薬」のコーナーでは糖尿病治療薬を、新薬からジェネリック医薬品まで分類・紹介しています。各製品を薬価まで含め比較できるようになっており、より詳しく知りたい場合は添付文書も閲覧できます。さらに、医療機器や検査機器、試薬など、糖尿病治療に関わる全般的な情報を公開しています。
第2部は「食事療法・運動療法・生活サポート」のコーナー。第3部の「関連情報・資料」のコーナーでは、糖尿病に関するさまざまな資料・情報にリンクしています。
[ DM-NET ]
1型糖尿病の関連記事
- 1型糖尿病の根治をめざして 「JAK阻害薬」でインスリン療法が不要に 新しい治療薬になりうる?
- 「小児糖尿病キャンプ スケッチ&作文コンクール」を発表 「糖尿病患者さん向けエクササイズ動画」も公開
- 世界糖尿病デー 1型糖尿病とともに生きる人々の願いをひとつに JDRFがキャンペーンを開始
- 世界糖尿病デー インスリン治療を始めて50年以上 第18回「インスリン50年賞」発表
- 世界糖尿病デーに「チャリティーオークション」を開催 1型糖尿病の課題解決を目指して 日本IDDMネットワーク
- iPS細胞で膵臓細胞を増殖 1型糖尿病の根治に向け前進 京都大iPS細胞研究所
- 【新型コロナ】COVID-19が1型糖尿病を引き起こす? 自己免疫が関与か
- 患者さんに寄り添う教育・看護を 【第25回日本糖尿病教育・看護学会学術集会レポート】
- 糖尿病の「低血糖」に対処 グルカゴンを鼻粘膜から吸収 簡便に投与できる
- インスリン分泌を促進する新たなメカニズムを発見 MODY(若年性糖尿病)の治療法の開発へ