ニュース
2016年09月05日
画期的な「経口インスリン」を開発 注射から解放される日は近い?
インスリンを飲み薬で投与する「経口インスリン」の開発が世界で進められている。このほど画期的な「経口インスリン」を開発したと、米国化学会学術集会の記者会見で発表された。
飲み薬でインスリンを投与 血糖値が低下
「米国には数百万人の糖尿病患者が、インスリン注射をして血糖値をコントロールしています。そのインスリン注射から解放される日は近いかもしれません」と、ニューヨーク州のナイアガラ大学化学部のメアリー マッコート教授は言う。
インスリン療法に使われる注射器は改良が加えられ、より使いやすいものが使われている。注射針も極細になり、注射の痛みをほとんど感じないものが出ている。しかし、自分の体に注射針を刺すことにためらいを感じる患者は少なくない。自己注射を毎日、管理するのが難しいという患者もいる。
フィラデルフィアで8月に開催された米国化学会の第252回学術集会で、画期的な「経口インスリン」を開発したと発表された。「私たちは、新たに開発した“コレストサム”(Cholestosome)というテクノロジーを応用しました」と、マコート教授は言う。
経口でインスリンを投与するときに課題となるのは、胃の消化作用でインスリンが破壊されてしまうことだ。胃の中は、胃酸の影響で常に酸性に保たれている。酸性であることで、タンパク質の消化酵素がきちんと働いたり、胃に侵入した細菌を殺菌したりしている。
インスリンはタンパク質なので、胃の酸性の環境にマッチしない。インスリンを経口投与するためには、胃の消化作用をかわして腸に届け、そこから吸収され血液に入る仕組みを作る必要がある。
米国化学会記者会見「画期的な経口インスリンを開発」
Insulin pill could make diabetes treatment ‘ouchless’(米国化学会 2016年8月24日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
1型糖尿病の関連記事
- 「糖尿病とともに生活する人々の声をきく」開催報告を公開 医療従事者と患者が活発に対話 日本糖尿病学会
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 1型糖尿病の人の4人に1人が摂食障害? 注射のスキップなど 若年だけでなく成人もケアが必要
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 1型糖尿病患者に「CGM+インスリンポンプ」を提供 必要とする人が使えるように 英国で5ヵ年戦略を開始
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 日本IDDMネットワークが「1型糖尿病医療費助成事業」を開始 25歳までの成人の1型糖尿病患者の医療費を助成
- 1型糖尿病の人が「糖質制限ダイエット」に取り組むと血糖値が改善 極端な糖質制限は勧められない
- 1型糖尿病の新しい治療法を開発 インスリンを産生する膵臓のβ細胞を保護
- 1型糖尿病の小児患者のインスリン分泌能の低下を抑制 インスリンを産生するβ細胞を保護