ニュース
2016年07月04日
糖尿病治療の流れと最適な治療薬の選択 リラグルチド試験の結果
ノボ ノルディスク ファーマは、6月に都内でプレスセミナーを開催。6月10〜14日にニューオリンズで開催された第76回米国糖尿病学会(ADA 2016)で発表された、LEADER試験の結果を紹介した。
LEADER試験では、GLP-1受容体作動薬のリラグルチド(ビクトーザ®)が2型糖尿病患者における主要な心血管イベントの発生リスクを低下させることが示された。
LEADER試験では、GLP-1受容体作動薬のリラグルチド(ビクトーザ®)が2型糖尿病患者における主要な心血管イベントの発生リスクを低下させることが示された。
糖尿病治療の流れは「患者中心の治療」(Patient-Centered Approach)へ
リラグルチド(ビクトーザ®)は、2009年に欧州で上市され、2016年時点で世界80ヵ国以上で発売され、世界で300万人・年以上の2型糖尿病患者に投与されているGLP-1受容体作動薬。米国糖尿病学会(ADA)によると、▽食後血糖を含めた血糖降下作用に優れる、▽HbA1cの目標の達成度が高い、▽体重増加が少ない、▽単独では低血糖を起こしにくい――といった特徴がある。
心血管疾患リスクの抑制が確認された唯一のGLP-1受容体作動薬
LEADER*試験は、リラグルチド(0.6-1.8mg)の長期の影響を検討した、国際共同、多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ対照比較試験。心血管イベントの発生リスクが高い2型糖尿病患者に対して、リラグルチドあるいはプラセボを標準治療に追加投与した。32ヵ国の410ヵ所から9,340人(リラグルチド群 4,668人、プラセボ群 4,672)の2型糖尿病患者が参加し、2010年9月に開始されフォローアップ期間は3.5~5年間だった。* the Liraglutide Effect and Action in Diabetes: Evaluation of Cardiovascular Outcome Results リラグルチドによる治療はプラセボと比較して心血管イベントを低下させることが示された。リラグルチドは血糖コントロールの改善と心疾患リスクの抑制という、ともに糖尿病の標準的治療で求められる主要な効果をもたらす、現在、唯一のGLP-1受容体作動薬であることが明らかになった。 同試験では複合的な主要評価項目を、心血管死、非致死性の心筋梗塞、非致死性の脳卒中のいずれかが発現するまでの時間とした。主要評価項目の発生リスクは、リラグルチド群でプラセボ群に比べ13%少なく、有意差をもってリラグルチド群で優れていることが示された(ハザード比0.87、95%CI 0.78~0.97、p=0.01)。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
インクレチン関連薬の関連記事
- 医療者向け【抽選で100名様にプレゼント】製剤の特徴と薬価が一目でわかる! 最新版『インスリン製剤早見表2022-2023』公開
- さらに見やすく!新薬価も反映『インスリン製剤早見表2020-2021』 糖尿病リソースガイド
- 「糖尿病の飲み薬」を知って効果的に治療 どのような種類があるのか?
- 『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬 早見表2019-2020』を公開
- 「糖尿病標準診療マニュアル」第15版(一般診療所・クリニック向け)を公開
- 持参薬の確認で糖尿病患者の救急外来受診が減少 約3万人の米国人患者を対象に分析
- 週1回投与のGLP-1受容体作動薬でHbA1c値と体重が低下 消化器系の有害事象は増加
- 糖尿病患者の薬物療法の負担を測定 負担が強いとHbA1c値は悪化
- 「ミドリムシ」から糖尿病を改善する成分 「痩せるホルモン」を促進
- 高齢患者の急性膵炎リスクにDPP-4阻害薬の関与なし