ニュース
2015年09月01日
CSII療法のあり方を考える〜聖マリアンナ医科大学 田中 逸教授
- キーワード
- おすすめニュース インスリンポンプ/CGM 医薬品/インスリン
「インスリンポンプの今とこれから」へ ▶
世界的に技術革新が進み、日本でもその恩恵が受けられるようになってきたインスリンポンプ(CSII)療法。近年ではCGMやSAPなどの新製品も登場し、関心を持つ人が増えています。
アメリカでは1型糖尿病患者の35%がCSIIを利用しており、経験者をあわせると40〜50%にのぼると言われます。日本のポンプ療法患者は約5千名で、1型糖尿病患者数が10万人だとすれば5%です。普及が遅れている原因は、取扱医療機関が限られており、費用面のこともありますが、欧米人と日本人の体質や気質の違いなども考えられます。
本インタビューでは、どんな患者さんに、どのような体制で導入していくかという実用的な話題とともに、治療のあり方、普及のしかたなどの持論など、糖尿病治療の未来を想像しながら先生方に語ってもらいます。
リレーインタビュー「インスリンポンプの今とこれから」
第1回「CSII療法のあり方を考える」
聖マリアンナ医科大学 代謝内分泌内科教授 田中 逸 先生
聖マリアンナ医科大学 代謝内分泌内科教授 田中 逸 先生
目 次
-
1. CSIIとの30年間 ▶
CSIIとの出会い/その後の軌跡 -
2. 誰がどのように使うべきか ▶
ポンプのメリット/適用はどんな人?/大人と小児とでの効果の違い/小児科での血糖コントロール/2型のインスリン療法患者 -
3. 聖マリアンナ医科大学のポンプ導入 ▶
2週間の入院で治療準備と手技をマスター/自律神経検査はなぜ有用なのか -
4. ポンプを選ぶ理由とは ▶
潜在ユーザーについて/導入したい理由はたくさんある/中長期的な理由を考えてみよう -
5. 普及体制を整えるには ▶
ポンプ療法はどこで受けられるのか/取扱医療機関情報の公開 -
6. CSIIのこれから ▶
ポンプを使う目的は何か/糖尿病治療の本当の目的と向き合おう
[ DM-NET ]
日本医療・健康情報研究所
おすすめニュースの関連記事
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 糖尿病のインスリン療法(BOT)で注射量の調整を自分で行うことに不安を感じている人は半数 ネットワークアンケートより
- インフルエンザを防ぐ最善の方法は「ワクチン接種」を受けること 糖尿病のある人はとくに重要
- 糖尿病とともに生きる 糖尿病は人生の妨げにならない WHOの「グローバル糖尿病コンパクト」
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]
- 【座談会】先生たちのSAP体験談 ~ご自身のこと、患者さんのこと~
- 糖尿病が「治る」病気に? 100⼈に1⼈は⾎糖値が正常化し薬が不要に こんな人が「寛解」しやすい
- 【新型コロナ】糖尿病の人はワクチンの追加接種が必要 ワクチンはもっとも安全で効果的な方法
- 「低炭水化物ダイエット」は植物ベースだと糖尿病に良い 1万人以上を34年調査