ニュース
2014年09月23日
長時間座ると足の血管に悪影響 5分間のウォーキングで解消
- キーワード
- フットケア情報ファイル 運動療法
ウォーキングは脳の健康にも良い
「ウォーキングは足の血流を増やします。座位中心の生活を送っている人は、1時間ごとに立ち上がり、ウォーキングをした方が良いのです」と、ゾーサー氏は言う。
現代人の生活は、仕事中も家庭でも座位の時間が長いのが特徴で、米国人は1日8時間以上を座ったまま過ごしているという。家に帰ってからもソファーに座ったままで、連絡をスマートフォンやインターネットで済ませるだけの生活は健康に悪い。
「ウォーキングを行うと、脳に酸素が十分に供給されるようになり、血中のグルコースや脂肪酸がエネルギーとして使われるようになり、肥満の予防にもつながります」と、ゾーサー氏は指摘している。
Short walking breaks found to reverse negative effects of prolonged sitting(インディアナ大学 2014年9月8日)
Effect of Prolonged Sitting and Breaks in Sitting Time on Endothelial Function(Medicine & Science in Sports & Exercise 2014年8月18日)
Effect of Prolonged Sitting and Breaks in Sitting Time on Endothelial Function(Medicine & Science in Sports & Exercise 2014年8月18日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
フットケア情報ファイルの関連記事
- 京都大学発の新たな人工皮膚が承認 「糖尿病性潰瘍」に効果
- 糖尿病患者の痛風リスクがフェノフィブラートで半減 FIELD試験
- 糖尿病腎症による透析導入はやや減少 「健康日本21」中間評価
- 腎臓専門医への「紹介基準」を公表 日本糖尿病学会・日本腎臓学会
- PCSK9阻害薬の適正使用フローチャート 動脈硬化学会が見解を表明
- 糖尿病の人は「足の冷え」「しびれ」に注意 足の動脈硬化を改善
- 自分の足を知ろう 「足潰瘍」は合併症 足切断の5分の4は防げる
- ウォーキングで下半身を強くすると運動を続けやすい 「老化は足から」
- 水虫に対策するための8つのケア 糖尿病の人は夏こそ「フットケア」
- 次の診療で足を見てもらおう 「PAD」(末梢動脈性疾患)にご注意