ニュース
2014年09月13日
糖尿病、肥満、がん、認知症のすべてに効果的な「魔法の薬」
- キーワード
- 運動療法
2型糖尿病や肥満を改善し、がんのリスクも下げる、認知症も予防してくれる。そんな「魔法の薬」がある――それは「1日30分のウォーキングを毎日続けること」だ。
1日30分のウォーキングは「魔法の薬」
「1日30分のウォーキングは、どんな薬も上回る効果をもたらす"魔法の薬"です。体の老化を防ぎ、2型糖尿病や肥満を改善し、がんを発症する危険性も下げてくれます。そればかりか、認知症も予防してくれ、うつ病も防いでくれます」と、英国のアストン大学ライフサイエンス学部のジェームズ ブラウン博士が、英国科学協会が主催した「科学フェスティバル」で講演した。
運動にはさまざまな効果がある。運動を続ければ、体力が向上し、疲労しにくい体になる。腰痛のある人でも、適度な運動を続けていれば、改善効果を期待できる。運動によって関節炎の痛みを50%減らせるという研究結果も発表された。
運動というと、長距離を走るマラソンや、トレッドミルなどの運動機器を使ったランニング、ジムでのウェイトトレーニングを思い浮かべる人が多いかもしれない。「そうした激しい運動を行わなくても、ウォーキングを行うだけで効果を期待できます」と、ブラウン博士は言う。
「ウォーキングは誰でもどこでも取り組める、もっとも手軽な運動です。そのウォーキングに驚くべき効果があることが、最近の研究で分かってきました」。
運動機能を維持するために、筋肉や骨・関節と、バランスや反射などを調節する脳神経系との、両方の機能が保たれていることが必要となる。
これらの機能が低下すると、運動器の障害のために自立度が低下し、介護が必要となる危険性が高い状態であるロコモティブシンドローム(運動器症候群)になりやすい。
「ウォーキングを続けることで、運動器の障害を減らすことができ、活動的な状態を維持することできます。加齢にともなうさまざまな病気のリスクを減らすことができるのです。1日に30分のウォーキングによって、健康上の特典をすべて手に入れることができます」と、ブラウン博士は強調する。
ウォーキングを続ければ筋力の衰えを防げる
注意しなければならないのは、歳をとるに伴い、筋力が低下していくことだ。筋力は20~30歳代をピークに、ふだんの活動量が少ない人ほど低下していく。
筋力の低下は特に下半身に起こりやすく、関節痛の原因になるほか、転倒を招く危険性もある。ウォーキングを続けて自分の体をしっかり支えられるようになれば、つまずいたときなどにも体を支え、転びにくくなる。
ブラウン博士らは、脚を負傷しギブスを付けることになった高齢者を対象に、2週間の観察研究を行った。被験者を2つのグループに分け比較した。ひとつは運動をする習慣のない人たち、もうひとつは若い頃から運動を続けていた人たちだった。
ギブスを付けている間に被験者の脚の筋力は低下していった。ギブスを外してから、筋力トレーニングを行い、筋肉量がどれだけ回復するかをみた。運動をする習慣のある人では筋力の回復が早かったが、運動をしてこなかった人では筋力は元に戻らなかった。
「若いうちから、ウォーキングを習慣として続けることが重要です。はじめは短い距離を歩くだけでも、続けていれば体力がつき、距離を延ばすことができます。大切なことは、いま運動を始めることなのです」と、ブラウン博士は指摘する。
運動の効果を高める「社会参加」
ウォーキングによって認知機能が向上し、アルツハイマー病の進行を遅らせることができることも判明した。アストン大学の行った研究によると、運動を続けている人では、認知機能の低下を30%防ぐことができたという。
また、社会参加は、脳機能を活用し認知機能を維持することに役立つだけでなく、身体活動量を増やし、運動機能を維持することにも効果がある。
「高齢者の社会参加と体力には密接な関係があります。運動によって社会参加を促すことには、認知機能の衰退を防ぐために強いインパクトがあります」と、ブラウン博士はまとめている。
Scientists discover hormone released after exercise can 'predict' biological age(アストン大学 2014年2月17日)British Science Festival
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
運動療法の関連記事
- 糖尿病の人のメンタルヘルスを改善 手軽にできる3つのストレス解消法 心と体をケア
- 夕方から夜のウォーキングが血糖値を下げる 糖尿病や肥満のある人に運動がおすすめ 睡眠も改善
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 掃除や買い物などの家事も立派な運動? わずか20分の活動が糖尿病を改善 「座っている時間」を中断して体を動かす習慣を
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
- 糖尿病の人は細切れ時間に運動を 階段の上り下りが心筋梗塞や脳卒中のリスクを低下 エレベーターは寿命を短くする
- 糖尿病の人は「フレイル」のリスクが高い タンパク質を食べ筋肉を増やし対策 3つの質問でリスクが分かる
- 自然豊かな環境で運動すると糖尿病やうつ病のリスクが減少 緑の環境が運動を楽しくする