ニュース
2013年12月05日
コーヒーが糖尿病リスクを低下 コーヒーを飲むと血流が増加
- キーワード
- 食事療法
コーヒーは不健康な飲料とみられていた時期があるが、現在は2型糖尿病や心臓病、脳卒中の予防効果のある「健康的な飲料」として見直されている。
コーヒーの健康効果がまたひとつ明らかになった。コーヒーを飲むと血管の働きが良くなるという。11月に開催された米国心臓学会(AHA)主催の「サイエンスセッション 2013」で発表された。
コーヒーを飲むと指先の血流が増加
琉球大学大学院医学研究科薬理学の筒井正人教授らは、27人の被験者にカフェイン入りのコーヒーを1杯飲んでもらう実験を行った。その結果、カフェイン抜きのコーヒーを摂取した人に比べ、カフェイン入りのコーヒーを飲んだ被験者は指先の血流が30%増加し血流が良くなったという。
被験者は22歳〜30歳で、ふだんはコーヒーを飲んではいなかった。1杯約140gのレギュラーコーヒーもしくはカフェイン抜きのコーヒーを飲んでもらい、摂取後に指の血流をレーザドップラー流速計で測定した。
レーザードップラー血流計は、近赤外光を照射し、皮膚表面から浅い深さにある毛細血管内血流を測定できる装置だ。
カフェイン抜きのコーヒーを飲んだ被験者に比べ、カフェイン入りのコーヒーを飲んだ人の方が、わずかに血圧が上昇したが、心拍数に違いはみられなかった。
顕微鏡を使い指先の血液循環を調べたところ、コーヒーを飲んだ人では血管内皮機能が向上していたという。「コーヒーが心臓血管の健康を高めることを示すヒントになる」と筒井教授は述べている。
コーヒーを飲むと2型糖尿病の発症リスクが低下
また、国立国際医療研究センター糖尿病研究部の野田光彦部長らが2009年に発表した、40〜69歳の日本人約5万6,000人を対象とした「JPHC研究」では、コーヒーを飲む回数が「週3〜4杯」の人は、「ほとんど飲まない」人に比べて、2型糖尿病を発症するリスクが、男性で17%、女性で38%低下するという結果が出ている。
興味深いことに、紅茶やウーロン茶を飲む習慣のある人ではこうした傾向はみられなかったという。「コーヒーには、ストレス緩和以外にも、糖尿病リスクを下げるような独自の効果があると考えられる」と、研究者は述べている。
2型糖尿病の予防に効果的な飲料としてコーヒーは注目を集め、日本を含む世界各国から「コーヒーに2型糖尿病を予防する効果ある」という報告が発表されている。
シドニー大学が2009年に発表した、約50万人を対象とした18件の研究を解析した研究によると、1日に3〜4杯の紅茶やコーヒーを飲むと、2型糖尿病を発症するリスクが25%低下したという。
コーヒー効果のメカニズムはまだ解明されていない
コーヒーが2型糖尿病の発症をどのように抑制するのか、あるいは心臓病のリスクの高い人がコーヒーを飲むと予防効果を得られのか、そのメカニズムには不明な点も多い。
コーヒーを飲んだ直後は血圧や血糖値が上昇するが、日常的に飲み続けると心臓病や脳卒中の死亡リスクが低下することを示した研究は多い。
コーヒーが糖尿病や心臓病の予防に効果がある理由として、コーヒーに含まれているカフェインやクロロゲン酸が代謝に関わっている可能性が指摘されている。
カフェインには交感神経を刺激する作用があり、コーヒーを飲むと、飲んだ直後には血圧値や血糖値が上昇する。しかし、コーヒーを日常的に飲み続けると、体脂肪の燃焼が促されると考えれている。
また、コーヒーに含まれるポリフェノールであるクロロゲン酸には、強い抗酸化作用がある。活性酸素は主に体内で作られる不安定な酸素で、過剰な活性酸素は細胞や遺伝子を傷つけ、血液中では脂質と反応し、動脈硬化や心筋梗塞などを引き起こす。
クロロゲン酸などのポリフェノールがそれを炎症や酸化ストレスを抑える作用をし、糖尿病や動脈硬化の予防に寄与しているのではないかと考えられている。
Coffee may help perk up your blood vessels(米国心臓学会 2013年11月20日)Psychological factors, coffee and risk of diabetes mellitus among middle-aged Japanese: a population-based prospective study in the JPHC study cohort(Endocrine Journal 2009年3月7日)
Moderate coffee consumption may reduce risk of type 2 diabetes by 25%(コーヒー科学情報研究所 2013年11月14日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
食事療法の関連記事
- 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い
- どんな食事スタイルの人が糖尿病リスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は糖尿病を悪化 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少