ニュース
2012年01月27日
カウンセリングで血糖コントロールが改善 長期研究で実証
- キーワード
- 糖尿病合併症

研究の対象となったのは、米マサチューセッツ州の2つの医療機関を2000〜2010年に受診した3万897人の糖尿病患者。2年以上(平均7年)の追跡期間中に、食事療法や運動療法、減量のための指導を受けた。
糖尿病の治療の目的は、血糖、体重、血圧、コレステロールを良好にコントロールし、糖尿病合併症を予防し、健康な人と変わらない寿命を確保すること。
結果として、個別のカウンセリングを受けた患者では、血糖値、血圧値、コレステロール値が低下し目標値に到達するスピードが速かった。
ほぼ1ヵ月に1回の対面カウンセリングを6ヵ月続けた患者では、治療目標であるHbA1c7.0%未満(日本のJDS値では6.6%未満)を達成した期間が3.5ヵ月で、カウンセリングを受けなかった患者の22.7ヵ月に比べ、大きく改善していた。
血圧値とコレステロール値に関しても同様に隔たりがあった。血圧管理目標である130/85mmHgを達成した期間は3.7週と5.6ヵ月、脂質管理目標のLDLコレステロール値100mg/dl未満は3.5ヵ月と24.7ヵ月だった。いずれもカウンセリングを受けた患者は大きく改善していた。
ブリガム・ウィメンズ病院のAlexander Turchin氏(内分泌内科学)は「糖尿病治療では医療スタッフによる生活習慣のカウンセリングが重要であることは明白だ」と話す。「食事を改善し、運動や身体活動量を増やし、脂質をコントロールするための的確な指導を続ければ、糖尿病患者を早くゴールに導くことができる。プライマリーケアを提供する者はこのことを心に留めておくべきだ」と述べている。
カウンセリングは医療スタッフにとっても時間的負担の多い仕事となる。研究者らは、看護師や管理栄養士、保健師などがチームでサポートする体制により、必要な支援を行えるようになり、費用対効果も向上すると指摘している。
Lifestyle Counseling in Primary Care Setting Dramatically Reduces Time to Reach Treatment Goals for People with Diabetes(ブリガム・ウィメンズ病院 2012年1月24日)
Lifestyle Counseling in Routine Care and Long-Term Glucose, Blood Pressure, and Cholesterol Control in Patients With Diabetes
Diabetes Care, February 2012 vol. 35 no. 2 334-341
糖尿病合併症の関連記事
- 運動と健康的な食事の組み合わせで効果は最大に 内臓脂肪が減り転倒も防止 女性にも運動が必要
- 魚を食べている人は糖尿病リスクが少ない 魚は脳の健康にも良い 中年期の食事改善は効果が高い
- テレビの視聴時間を減らすと糖尿病リスクは減少 遺伝的リスクのある人も心臓病や脳卒中を予防できる
- 朝食をしっかりとると糖尿病が改善 血糖管理に大きく影響 朝食で「お腹ポッコリ」肥満を予防
- 糖尿病の人は脳卒中リスクが高い 血糖値を下げれば脳卒中を予防できる ストレス対策も必要
- 「超加工食品」の食べすぎは糖尿病リスクを高める 筋肉の質も低下 「自然な食品」はリスクを減らす
- ウォーキングなどの運動で糖尿病リスクを減少 余暇時間の運動が寿命を4.5年延ばす 仕事の後は体を動かす習慣を
- 腎不全の患者さんを透析から解放 「異種移植」の扉を開く画期的な手術が米国で成功
- 【世界肥満デー】内臓脂肪が増えると糖尿病リスクは上昇 肥満は脳のインスリンの働きを低下 認知症リスクが増加
- ウォーキングなどの運動で糖尿病など19種類の疾患のリスクを減少 わずか5分の運動で認知症も予防