ニュース
2007年05月14日
「グリコヘモグロビン(HbA1c)認知向上運動」が6月開催
- キーワード
- 糖尿病対策推進会議
社団法人日本糖尿病協会とサノフィ・アベンティスは、「グリコヘモグロビン(HbA1c)認知向上運動」を6月に東京で開催すると発表した。
このイベントは、糖尿病と糖尿病リスクを評価するための重要な指標である「グリコヘモグロビン(HbA1c)」の認知向上を促進するために行うもの。 HbA1cは血糖コントロールの善し悪しを表す指標。赤血球中のヘモグロビンのうち、ブドウ糖と結合しているヘモグロビンの占める割合を
日 時
2007年6月3日(日)午後1時-4時
場 所
東京国際交流館 国際交流会議場 (東京都江東区)
主要プログラム
糖尿病に関するミニ講演会、糖尿病○×クイズ、ラージボール卓球体験、 ウォーキング(2km、5km)
参加料金
無料
講演者
清野 裕 先生((社)日本糖尿病協会理事長・関西電力病院院長)南條輝志男 先生((社)日本糖尿病協会理事(企画委員長)・和歌山県立医科大学学長)
ゲスト出演者
四元奈生美 選手
事前申込
詳しくは日本糖尿病協会のホームページをご覧ください。
共 催
(社)日本糖尿病協会、サノフィ・アベンティス(株)
後 援
(社)日本医師会、(社)日本糖尿病学会、(社)日本歯科医師会、日本糖尿病対策推進会議、(財) 日本卓球協会(申請中) 厚生労働省
協 力
(社)日本ウオーキング協会
詳しい情報は下記ページへ● | (社)日本糖尿病協会ホームページ http://www.nittokyo.or.jp/ |
● | サノフィ・アベンティス(株)ホームページ(プレスリリース・PDFファイル) |
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病対策推進会議の関連記事
- 糖尿病腎症を予防 自覚症状のない糖尿病 重症化を防ぐ取組みを紹介 厚労省が報告書
- 【山梨県】糖尿病腎症の重症化予防に本腰 糖尿病対策推進会議などと連携
- 「糖尿病性腎症の重症化予防」報告書 かかりつけ医との連携が不可欠
- 糖尿病のデータベース「J-DREAMS」 国立国際医療研究センターと日本糖尿病学会が共同で立ち上げ 全国的な糖尿病の調査研究事業
- 全国の糖尿病偏差値を公表 1位は新潟、ワースト1位は鹿児島 厚労省検討会
- 秋田県の糖尿病対策 県糖尿病療養指導士をスタート
- 自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト 【奈良県】
- 医療費格差が1.6倍に (1) 地域の取り組みで医療費に差
- 医療費格差が1.6倍に (2) 受診と予防を促す地域の取組み
- 慢性疾患対策で糖尿病の発症と合併症を予防 厚労省が検討会