ニュース
2018年05月29日
「基礎インスリン療法」が不安な2型糖尿病患者 克服する方法は?
「基礎インスリン療法」は効果的な治療法だが、多くの2型糖尿病患者は抵抗感を抱いている。
開始するために必要なものは、医療者が「注射への不安を払拭」するために適切に説明することだと、日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムが実施した国際観察研究「EMOTION」で示された。
開始するために必要なものは、医療者が「注射への不安を払拭」するために適切に説明することだと、日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムが実施した国際観察研究「EMOTION」で示された。
基礎インスリン療法を開始するために必要なことは?
日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムは、5月に東京で開催された第61回日本糖尿病学会年次学術集会で、「2型糖尿病患者におけるインスリン療法に対する抵抗感の克服に関する調査(EMOTION):日本人部分集団解析」を発表した。
「EMOTION」は、成人の2型糖尿病患者を対象に、「基礎インスリン療法」を開始するときに感じた抵抗感をいかに克服したかを調査した、日本を含む7ヵ国で実施された国際観察研究だ。
調査の結果から、基礎インスリン療法を開始することに抵抗感をもつ2型糖尿病患者が治療を開始するには、医療者が患者に対し治療効果だけでなく、「注射への不安の払拭」についての説明を確実に行なうことが効果的であることが示された。
基礎インスリン療法は合理的・効果的な治療法
インスリンの分泌パターンは2つある。ひとつは24時間続けて分泌される「基礎インスリン」で、もうひとつは毎食後に分泌される「追加インスリン」だ。
2型糖尿病で血糖を下げるインスリンの分泌が低下すると、血糖コントロールが不十分になり、食後の高血糖だけでなく空腹時の血糖値も上昇することが多い。このため、空腹時高血糖が1日の血糖の推移を押し上げ、食後の血糖値が上昇する原因となる。
それを改善するために、「持効型」と呼ばれる、効果が長く続くインスリンを1日1回だけ注射する方法(基礎インスリン療法)がある。1日に1回、一定の時間に注射をすれば良く、はじめての人でも始めやすいインスリン療法だ。
基礎インスリンを補充して、空腹時の高血糖を改善することで、全体の血糖値の推移がだるま落としのように低下する。多く行われているのは、基礎インスリンで空腹時高血糖を下げながら、経口の血糖降下薬を併用し、食後の高血糖も改善するという治療法だ。
インスリン治療では、正常な人のインスリンの体内分泌を再現することが理想だと考えられている。基礎インスリン療法を加えることで、より生理的なインスリン分泌を再現することを目指している。
基礎インスリン療法に抵抗感を抱く患者は多い
2型糖尿病患者では、注射に対する恐怖心などから、基礎インスリン療法の開始に抵抗感を抱くことはよくみられ、実際に医療者から基礎インスリン療法開始を勧められでも、約30%の患者が治療を拒否したという報告もある。
インスリンによる治療が必要であるにもかかわらず、治療開始が遅れた場合、血糖コントロールが悪化し合併症への進展が促されるおそれがある。この心理的抵抗感による障壁を克服するために、医療者がどのような対応をすれば良いかを調べた研究は多くはなかった。
そこで、イーライリリー・アンド・カンパニーとベーリンガーインゲルハイムは、基礎インスリン療法への抵抗感の克服を助け、治療開始に寄与する医療者の言動や出来事を特定することを目的に、日本を含む7ヵ国の594例の2型糖尿病患者を対象に、国際観察研究「EMOTION」を実施した。
この研究では、基礎インスリン療法に対し治療を開始した当初は消極的であったが、現在は治療を継続している成人の2型糖尿病患者を対象に、医療者によるどんな助けが効果的だったかを知るために、45項目で構成される質問票を用いて、オンラインで調査を実施した。
また、経験があると回答された項目についてはそれぞれ、治療開始を決断する助けになった度合いについても4段階で評価した。
もっとも効果的なのは「注射手順の丁寧な説明」
その結果、45項目のうち、基礎インスリン療法開始に「非常に助けになった」「ある程度助けになった」と回答した患者の割合がもっとも高かったのは、「注射手順の丁寧な説明」(82.8%)だった。
基礎インスリン療法開始の助けになった言動や出来事(日本人患者の上位12項目)
1位 | 「注射手順の丁寧な説明」 | (82.8%) |
---|---|---|
2位 | インスリンペンを提示 | (79.7%) |
3位 | インスリン注射の簡単さの説明 | (79.1%) |
4位 | 診察室で医療者が患者にインスリン自己注射を促した | (75.0%) |
5位 | 診察室で医療者がインスリンを注射してくれた | (72.0%) |
6位 | 注射針の細さを提示 | (72.7%) |
7位 | インスリン注射は痛みが少ないことの説明 | (68.7%) |
8位 | 基礎インスリン療法開始後の懸念の積極的な受け入れ | (69.1%) |
9位 | インスリンを一生続ける必要がないかもしれないことを説明 | (61.4%) |
10位 | 基礎インスリン療法開始による血糖値改善の可能性を説明 | (66.3%) |
10位 | 前向きな出来事があり糖尿病管理を改善すべきと実感 | (65.4%) |
12位 | インスリンに関するパンフレットや資料を提供 | (60.0%) |
医療者による「注射への不安の払拭」が必要
これらの結果では、日本人および外国人患者ともに、医療者による「注射への不安の払拭」に関する言動が治療開始の助けになったとの回答が多い傾向が示された。
その他、基礎インスリン療法開始の助けとなったと回答された項目では、「インスリンを一生続ける必要がないかもしれないことを説明」「前向きな出来事があり糖尿病管理を改善すべきと実感」「インスリンに関するパンフレットや資料の提供」が日本人患者で特徴的に上位にみられた。
今回の調査結果は、医療者が状況に応じて、患者の気持ちに寄り添いながらインスリン注射や注射手順の説明を行うことが重要であることを示すもので、基礎インスリン療法に対する心理的抵抗感をぬぐえない2型糖尿病患者に対し、そのバリアーを克服するために医療者ができる働きかけ方についての重要な情報を示すものといえる。
何が基礎インスリン療法の後押しに? インタビューも予定
「2型糖尿病患者におけるインスリン療法に対する抵抗感の克服に関する調査」(EMOTION)は、基礎インスリン療法開始を後押しする要因を明らかにすることを目的に、日本、英国、カナダ、スペイン、ドイツ、ブラジル、米国の7ヵ国の2型糖尿病患者を対象に、2016年から行なわれている国際観察研究。
第一段階では、基礎インスリン療法開始を後押しした要因を抽出するための予備的な質的インタビューを実施。
第二段階である、今回の調査は第一段階で得られた結果等から作成した調査票を用いて、基礎インスリン療法開始を後押しした因子を評価するため、定量的調査が実施された。7ヵ国の2型糖尿病患者に関する結果は、2017年の国際糖尿病連合(IDF)世界会議で発表し、また、日本人の2型糖尿病患者に関する日本人部分集団解析は、2018年の第61回日本糖尿病学会年次学術集会で発表された。
今後、第三段階の調査として、基礎インスリン療法開始を後押しした要因について、より詳細な情報を収集するための深層インタビューを予定している。
日本イーライリリー日本ベーリンガーインゲルハイム
第61回日本糖尿病学会年次学術集会
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
ライフスタイルの関連記事
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 年齢を重ねることに前向きな人は糖尿病リスクが減少 こうすれば加齢に対してポジティブになれる
- タバコは糖尿病リスクを高める 禁煙すれば2型糖尿病のリスクが30~40%減少
- 「ノンアルコール飲料」を利用すると飲酒量が減少 お酒を減らすきっかけに 糖尿病の人は飲みすぎにご注意
- 生活を楽しめている人は認知症リスクが低い 糖尿病の人は認知症リスクが高い ストレスに負けず「楽しむ意識」を
- 年末年始は宴席やイベントの誘いが増える 実は誘いを断っても人間関係への影響は少ない
- 冬のお風呂は危険? 寒いと増える「ヒートショック」 糖尿病の人もご注意 7つの方法で予防
- 野菜や大豆などの「植物性食品」が糖尿病リスクを低下 植物性タンパク質をバランス良く食べると効果
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]
- 減塩は難しくない 糖尿病の人も減塩は必須 減塩の新しい考え方「かるしお」を提唱