ニュース
2015年03月03日
「スマートインスリン」を開発 血糖値に反応して自動的に作用
血糖値が高いときのみに作用する「スマートインスリン」を、米国のユタ大学の研究チームが開発した。通常のインスリンに比べより良好な血糖コントロールを得られることを、マウス実験で確認した。研究は「米国科学アカデミー紀要」(PNAS)に発表された。
血中のブドウ糖に反応して作用するスマートインスリン
研究チームが開発したインスリン「Ins-PBA-F」は、血中のブドウ糖に反応し、血糖値が高くなると自動的に作用するもの。
「インスリン治療を大きく前進させる画期的なインスリンです。マウスを用いた実験は成功しており、早ければ2〜5年で、ヒトを対象とした第1相臨床試験を開始できる見込みです」と、論文著者のユタ大学生化学部准教授のダニー チョウ氏は言う。
低血糖の危険性を減らし血糖コントロールを改善
Novel "Smart" Insulin Automatically Adjusts Blood Sugar in Diabetic Mouse Model(ユタ大学ヘルスケア 2015年2月9日)
Glucose-responsive insulin activity by covalent modification with aliphatic phenylboronic acid conjugates(PNAS 2015年2月24日)
Glucose-responsive insulin activity by covalent modification with aliphatic phenylboronic acid conjugates(PNAS 2015年2月24日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
おすすめニュースの関連記事
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 糖尿病のインスリン療法(BOT)で注射量の調整を自分で行うことに不安を感じている人は半数 ネットワークアンケートより
- インフルエンザを防ぐ最善の方法は「ワクチン接種」を受けること 糖尿病のある人はとくに重要
- 糖尿病とともに生きる 糖尿病は人生の妨げにならない WHOの「グローバル糖尿病コンパクト」
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]
- 【座談会】先生たちのSAP体験談 ~ご自身のこと、患者さんのこと~
- 糖尿病が「治る」病気に? 100⼈に1⼈は⾎糖値が正常化し薬が不要に こんな人が「寛解」しやすい
- 【新型コロナ】糖尿病の人はワクチンの追加接種が必要 ワクチンはもっとも安全で効果的な方法
- 「低炭水化物ダイエット」は植物ベースだと糖尿病に良い 1万人以上を34年調査